ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年11月29日

花園ラグビーマン

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

月曜日の午後、秩父宮ラグビー場に向かった。午後2時から開催されたトップリーグの記者懇親会のためだ。いつもは正面入り口から行くのだが、きょうはバックスタンド側のいちょう並木の様子を見たくて、そちらにまずは行ってみた。絵画館をのぞむいちょう並木は綺麗だった。葉っぱも散り始めていて、いい感じだった。携帯電話のカメラで撮影してみた。こんな感じです。

051128-132729

懇親会で、関西地区のエリアコミッショナーの西岡さんとお話ししたのだが、花園ラグビー場に「花園ラグビーマン」なる、豚まんが登場したようだ。ネーミング、そのまんまやんかっ。ちなみに、ラガーマンという言葉は海外ではあまり使われない。12月からは本格的に場内で販売されるらしい。お土産で持ち帰ることもできるようなので、今度行った時に食べてみよう。トップリーグは、12月4日に、神戸製鋼と三洋電機という好カードがある。きっとお客さんも多いだろうから、この日はたくさん売れるかな? 新しい名物として定着してほしいなぁ。それで年末年始の高校ラグビーの頃は、飛ぶように売れたらいいね。

観客数が伸びないトップリーグの関係者は、いろんなアイディアを出してお客さんを呼ぼうとしている。しかし、場内に来るファンに対してアピールする方法はたくさんあっても、競技場に来てもらうこと自体が難しいのが現状だ。もっともっとメディアをうまく活用しなければ。メディアが報道したくなるような企画を考えないといけない。ラグビーの独自性を出した企画って、確かに難しいけれど。

夕方、取材で関東学院の有賀選手と、早稲田の佐々木選手に会った。有賀選手は法政戦の疲れがまだ身体に残っているようで、あちらこちら痛そうにしていた。法政戦のカウンターアタックについては、あまり具体的には覚えていないようだ。何かに憑かれたように走っていたもんね。大東大戦の凄いステップについても聞いてみたのだが、無我夢中だったようで、どっちの足でステップ切ったとか覚えていないらしい。

「フィリピーネが追ってきているのが見えて、前に二人来たので思い切って内に切りました」。実はこの瞬間の写真をラグマガ編集部で見つけたのだが、身体がものすごく斜めになっていて、トヨタ自動車のアイイとか、セブンズのフィジーの選手みたいな角度だった。僕が取材者になってから見たステップでは、あれ以上のステップは記憶にない。

両選手に進路先について聞いたが、二人とも大学選手権を終えてから決めるとの答え。今は大学日本一に向けて集中したいということだった。そりゃ、そうだ。待ちましょう。佐々木選手は、まだ早明戦が残っているし、その視線は熱かった。僕は佐々木選手のことは、高校の花園大会の時から見ている。高校日本一になったときも素晴らしいNO8だと思った。自分に厳しい、いい選手である。これまで見てきた中でも指折りの「花園ラグビーマン」だ。と、無理矢理こじつけて本日は終了させていただきます。

  • Line