ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年11月20日

いちょう並木

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

きのうの美容院に続き、いつもとは違うことをしようと思って、土曜日はファンの立場で秩父宮ラグビー場に行ってみた。

神宮外苑は「いちょう祭り」をやっていたので、そっちをのぞいて大道芸を見て、それからいちょう並木を通り、バックスタンドから普通に当日券を買って入場した。写真、綺麗ですよね。

051119-173329

関東学院大と日大の試合は、関東が圧倒的に攻め続けた。北川智規選手は逞しくなったなぁ。1年生とか2年生の時は線が細かったけど、パワーもついてトライを量産していた。関東学院はかなり仕上がってきた印象だ。田井中、高山の両選手も途中出場。メンバーも揃ってきて、早稲田からの王座奪還に向けて、これから加速したいところだろう。スコアは、69-7。

2試合めの帝京大と明治大の試合は、帝京有利とは思っていたが、ここまで点差が離れるとは(50-13)。明治は、またしてもスクラムトライを奪われた。帝京はFL堀江選手を軸に個々がディフェンダーとしっかり勝負して抜き、走り、当たり、思い切りよくプレーした。キックでの陣地の取り合いも完全に帝京ペース。明治はキックを使いすぎだと思う。正確性も欠いていたので、ほとんどが帝京のチャンスになっていた。もっとボールをキープして攻めないとリズムには乗れない。明治の戦いぶりを見ていると、少ない人数でボールを出して、FWの選手もワイドに広く立って攻撃したいようだが、その根本になるボール争奪戦で後手を踏んでいる。ただし、早明戦になると、明治はパワーが倍増するから、がんばってくれるとは思うけど。奮起してほしいなぁ。

夕方、成田空港にて2011年W杯日本招致団が帰国記者会見があった。森会長のコメントには、こうある。
「ラグビー伝統国同士の歴史ある関係に、我々日本が入り込んでいくには、まだまだ時間が必要と感じました。しかし、我々が主張したラグビーのグローバル化に対するメッセージは世界に発信できたと思います。今回の結果を受け、世界中のメディアが保守的なIRBの体制を改革すべきであるという意見を示してくれています。また、韓国ラグビー協会の会長から、『結果は残念だったが、勇気ある日本の決断に敬意を表する。今後も一緒にラグビーの発展のためにがんばっていきましょう』と電報を受け取りました」

代表強化、トップリーグ観客数アップ、アジアへの普及策、国際大会の積極的な誘致、やるべきことやって、力つけて、いつか絶対に日本でW杯を。

さて、今は19日から20日に日付が変わったばかり。イングランドとニュージーランドの試合、新しいハカやったね。2度目。すごい試合。最後まで見たいけど、これからJSPORTSのスタジオに、南アフリカ対ウエールズ戦の解説に行ってきます(キックオフは、日本時間の午前2時)。そのまま新幹線に乗って長居で関西大学リーグを取材。久しぶりの関西の試合だから、楽しみだ。

  • Line