ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年11月02日

エリサルド丸出航

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

japan05111

11月1日は、日本代表の新ヘッドコーチ(HC)、エリサルドさんの初練習だった。午前中、辰巳の森海浜公園のラグビー場で取材してきた。日差しが強く、ポカポカして気持ちよかった。

erisarudo05111

練習後記者団の質問に答えるエリサルドHC。ジョークを交えて楽しげに答えていた。たくさん報道陣がいて嬉しそうだったなぁ。練習には、「フランス2」というフランスのテレビ局も取材に来ていた。日本にいる間は、エリサルドHCを追いかけるようだ。

10月31日夜に集まったのは、大畑など怪我による6名の辞退者に代わって追加招集された水野、三宅ら4名を加えた34名の選手達。トップリーグの7節でもっと負傷者が出ると思ったが意外にみんな元気で別メニューでやっていたのは、大久保直弥と真羽闘力の両選手だけだった。こりゃ、22名選ぶのが大変だぁ。

午前10時に始まった練習は、初めての全体練習ながら、ウォーミングアップのあとは、いきなり全員でのアタック&ディフェンス。エリサルドHCが大声を出しながら、ボールの出るタイミングや、ポイントの進み具合によって、臨機応変に対応する攻め方を確認していた。ユニット練習などではなく、いきなり全員を動かす練習をするところがフランスっぽい。

この練習、1時間以上、ほぼノンストップで続いた。

練習後、エリサルドHCを記者団で囲んだが、その中で、彼が言っていたのは、次のようなことだ。①ボールの動かし方、選手の動き方を重点的にやる。②HB団にゲームをコントロールさせる。③スクラムを世界に通用するよう鍛える。

前日夜も、HB団だけを呼んでミーティングを行い、ゲームの進め方を確認したようだ。最初の写真にも少し映っているが、HB団だけは黄色のビブスを着ている。フランス・ラグビーは、ゲームをコントロールする選手としてHB団を重視する。過去のフランス代表にSHのキャプテンが多いわけである。

ボールの動かし方については「すべてのボールに対して一定のスピードではいけない。(モールやラックなどからの)ボールの出方によって違う動きを求める」ということだ。たった4日の練習で、どこまで自分の考えを浸透させられるか分からないが、HB団に重点的に理解させる方向は効率がいいかもしれない。

2日目は、ボール争奪局面を練習するようだ。

◎追記
パススピードへの反応の多さと、携帯電話のドジ話に対する反応の低さに驚いた。もうちょっとドジ話に反応してほしかったよ。
「パスは利き腕によって得意な方向などあるのか」という主旨のコメントありましたが、お察しの通り、右利きは左方向、左利きは右方向へのパスが得意なことが多いです。右利きが多いBKラインでは、左WTBは足の速いトライゲッターで、右WTBは力強いタイプを置くという考え方もあります。要するに、右でポイントを作って、左方向へのロングパスでスピードランナーに走らせるという考え方です。

  • Line