ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/11

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年11月01日

パススピード

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

僕の携帯電話は、ムーバSO505iSだ。「シャキンッ」と回して、発信番号を押すやつである。もう1年以上使っているのだが、ずっと使い方を間違っていたことに気付いた。同じ電話を使っている人が、シャキンッと回さないまま、話していたのだ。

「それって、回さなくても話せるんですか?」

もの凄く驚かれた。僕はずっとシャキンッと回して話していた。先端にマイクがあると思いこみ、電話中に誰かに話しかけられると、その先端を押さえて対応したりしていた。すべて筒抜けだったわけだ。僕が押さえていたのはアンテナだった。恥ずかしい〜。

さて本題である。コメントにご質問のあった、パススピードについて書きたい。

ラグビーは原則的に、走って縦に進み、パスで横に進む。現代ラグビーの防御は、FW周辺をしっかり押さえ、内側からタッチライン方向に押し出すようにプレッシャーをかけるのが主流である。スタンドから見ていると、攻撃側が人数的に余っていてタッチライン際にスペースがあり、「回せ〜っ」と思うことが多々ある。ところがパスを回しているうちに結局タッチラインに押し出されてしまうことが多い。なぜか。パスが横に動いている間にディフェンダーが追いついてくるからだ。

たとえば、攻撃側が4人で防御側が3人のシーンがあるとする。攻撃側が一人ずつ相手を引きつけながらパスをすれば確実に一人余ってトライになるのだが、防御ラインとの間合いがかなり詰まっていると、そうはいかない。攻撃側の起点になる選手は味方を2人飛ばして、一番端の選手にパスを送る選択をするだろう。

この時のパスは、まさにスピードが大事だ。1秒か、0.5秒かで抜けるか抜けないか決まるのである。山なりのゆっくりしたボールを放れば、ディフェンダーが端の選手に間にあうわけだ。でも、もしパスにスピードがあって、飛ばされた選手もキャッチできるくらいの低いパスができたら、ディフェンダーも外に流すことができずに、一番外の選手にタックルするのが難しくなる。スピードがあるロングパスは、それだけで武器になるわけだ。

ランナーがボールを受ける前に横に走り、そこにスピードあるパスが伸びてくれば、ディフェンダーを簡単に抜き去ることができる。 春の日本代表対ルーマニア代表戦で、大畑選手が横に伸びて、そこに辻選手が見事なパスを送ってトライになったシーンを覚えている方も多いと思う。パスがおじぎするようなものだったら、トライにはならなかっただろう。

数年前に、元オーストラリア代表のCTBティム・ホラン選手が来日した際に、パスを見せてもらてことがあるが、軽く30m以上のパスをしてくれた。オーストラリア代表のBKはみんな30m以上投げられると言っていた。それだけ投げられれば、2つのパスでグラウンドの横のスペースを一気に横断できる。このパスにスピードがあれば、ディフェンスは届かない。

早稲田の清宮監督はパスのスピードで抜くプレーが好きなように見える。ただし、ここが重要なのだが、速ければいいというのもではなく、ディフェンダーが飛び出したりしてきたときは、ふんわり頭を越えて、サポートの選手が一番スピードに乗ってキャッチできるところに投げることも必要になる。世界のトップレベルのSOは、パスの緩急が抜群に上手い。曽我部選手はパススピードの緩急で防御を翻弄できるタイプだ。もっともっと正確性を高めて頑張って欲しいと思う。

うわ〜、真面目に書いちゃった。いつのまにやら11月。

  • Line