ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年10月09日

さすがベテラン

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

土曜日は、秩父宮ラグビー場でサントリーサンゴリアスと神戸製鋼コベルコスティーラーズの解説をした(JSPORTS)。その前に、JRで、9日の新潟行きの新幹線の切符を買った。僕はたいていビューカードを使うのだが、時々、伊勢丹のアイカードを出してしまって、笑われるときがある。今回は慎重に行きましたよ〜。

さて、秩父宮の試合である。前半は、解説しながらフラストレーションがたまった。勝ちたい一心なのか、どこか攻めが消極的に見えたからだ。サントリーにとっては、CTB山下の負傷退場は痛かった。攻撃のオプションはかなり限られたと思う。それにしても、大事なラインアウトでの度重なったミスはいったいどうしたことだろう。ミスタックルも多かった。組織としての約束事ができていない。今ひとつ調子に乗れないのを象徴するような試合だった。

神戸製鋼のディフェンスは集中力があった。後半は、NO8クリブらを軸によく攻めたし、途中出場のベテラン小泉、八ツ橋の両選手には感心した。小泉選手はよくボールに絡んでいたし、八ツ橋選手は、途中出場の直後の後半18分、ホラのキックがこぼれたところを、すかさずインゴールに押さえ込んだ。チャンスへの嗅覚、お見事である。ともに長いリハビリを経ての復帰戦で結果を出した。試合のツボを知っている。ツボを心得た選手が少なくなったから、神戸製鋼は調子を落としているのだと思う。今後は、ベテランを軸に試合のツボを若い世代に伝えていくのが課題になるだろう。開幕連敗は深刻だったが、まだ2敗だ。十分巻き返せる。神戸製鋼の復調は、トップリーグを盛り上げるだろう。

◎神戸製鋼コベルコスティーラーズ○23-18●サントリーサンゴリアス

花園では、ヤマハ発動機ジュビロをワールドファイティングブルが6-3と破った。実は、まだ神戸製鋼の試合の解説中に秩父宮の大型スクリーンにこの結果が映し出された。えーっ! ほんまかいな。ノートライ!? 思わず声が出そうだった。順位争い大混戦である。

9日に新潟で行われる、三洋電機ワイルドナイツ対クボタスピアーズは大注目。見てきます!。

快進撃の東芝府中ブレイブルーパスは、リコーブラックラムズの挑戦を受ける。トップリーグは毎節何が起こるか分からない。予断は禁物である。

ちょっとだけ苦言を。トップリーグの観客数が少ないのは、複合的な要因だと思うが、きょうの神戸製鋼とサントリーの試合もミスが多すぎる。ここまでの試合も、勝敗の面白さ、コンタクトプレーの激しさはあっても、観客を感心させるようなプレーは少ない。プロモーションの問題など運営側が改善すべき点が多いのは分かるが、当事者は、試合内容が面白ければお客さんは来るとシンプルに考えるべきだと思う。試合の質は観客数に直結する。各チームのみなさん、責任重大です。頑張ってください。

  • Line