ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/09

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年09月23日

選手の幸せ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

元選手としてはどんな応援が? というご質問がありました。僕が試合をしていて感動した応援は、大学時代、観客席にいる部員達が声をからして歌ってくれた部歌です。4年生の同志社戦でした。最後に逆転されて苦しかったから、心に響きました。

僕の場合、本当に集中しきってプレーしていると観客席の声は何も聞こえないのですが、そういう時間は珍しくて、普通はかなり細かい声も聞こえていました。お客さんの少ない試合だと「あのフルバック、うまい? 大したことないよね」というようなささやきも聞こえます。大学3年生の時、瑞穂で近畿学生選抜のFBとして東海学生と対戦したときは、客席から「綾城、頑張れ」と小さな声が聞こえて「村上やっちゅうねん」と突っ込みながら走っていたこともあります。

選手としては、名前を間違えずに呼んでくれて(笑)、みんなで応援歌を歌ってくれたら最高ですよ。部歌でも、君が代でも、威風堂々でも、純情物語(byマッチ)でも。気持ちが入っていれば感動します。勇気がわいてきます。歌はね、やっぱり響きます。もちろん、拍手だって嬉しいですよ。

選手は、応援スタイルはあまり気にしないと思います。それより、お客さんが感動して試合に集中している空気というのは、グラウンドに伝わります。そんな空間で試合しているのが一番幸せでした。今の選手も同じだと思います。観戦スタイルはお客さんの自由です。それぞれが楽しんでもらえればいいのです。でも選手の気持ちに立って考えれば、「しっかり見て、いいプレーに拍手をする」、それが一番嬉しいと思います。努力してきたことを、ちゃんと見ていてもらえるのが、選手の幸せです。

◎トップリーグ第2節
さあ、トップリーグは早くも2節目だ。金曜日は、神戸製鋼コベルコスティーラーズとクボタスピアーズの試合、僕は解説ではないけど花園に行こうと思う。神戸の先発SHはルーキーの後藤翔太、持ち前のスピードで神戸の攻撃をテンポアップできるかどうか。初戦ではミスを連発したクボタも、爆発力はある。挑戦者として思い切ってプレーできれば面白い試合になる。

土曜日の注目カードはなんといっても、秩父宮で午後3時キックオフの三洋電機ワイルドナイツ対サントリーサンゴリアス。三洋が、初戦で大活躍だったNO8ヴァハフォラウを先発させるのが興味深い。前半からアグレッシブに行くということだろう。サントリーでは、僕は山下とニコラスのCTBコンビが楽しみ。ここは、三洋の榎本、山内のCTBコンビのディフェンス力が問われる。僕は東芝とサニックスの解説をする。

日曜日の試合も面白いが、初戦でバランスのいいプレーをしたリコーと、波に乗り切れないNECの戦いが気になる。セコムもヤマハにいい勝負するんじゃないかな。昨季もそうだったが、序盤戦は毎節波乱があった。また驚かされるんだろうなぁ。

  • Line