最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日曜日の午前中は近所の中学まで投票に行ってきた。行く途中で百日紅(さるすべり)をたくさん見た。家の周辺には同じ花がけっこう多いことに気付いた。木槿(ムクゲ)と百日紅があふれている。これってどこでもそうなのだろうか。ムクゲはほんとに逞しい。この夏、ずっと花を咲かせている。
7人制日本代表、スリランカセブンズで優勝! やったね。
■試合結果
決勝トーナメント一回戦 日本 17- 5 香港
カップトーナメント準決勝 日本 12- 0 中華台北
カップトーナメント決勝 日本 28-10 韓国
詳細は、日本協会のHPなどでご確認を。
イングランド・プレミアシップの様子をのぞくと、元NZ代表のカーロス・スペンサー(ノーサンプトン・セインツ)、ジャスティン・マーシャル(リーズ・タイクス)がさっそく活躍している。彼らが抜けたNZ代表は、トライネイションズで優勝。SHウィップーや、SOマカリスターなど若い選手が急成長を見せている。秋の欧州遠征では、ホームユニオン4チームと対戦。グランドスラム(全勝)を目指す。ここでもまた新しい選手が活躍しそうな気がする。層が厚いなぁ。怪我をしていたダニエル・カーターが、この秋の遠征で復活するかも。
11月5日 対ウエールズ(カーディフ)、11月12日 対アイルランド(ダブリン)、11月19日 対イングランド(ロンドン)、11月26日 対スコットランド(エジンバラ)
瑞穂さん、質問ありがとうございます。エンドーさん、鋭いです。
「これまで解説していて一番楽しかった試合は?」ということでしたが、いくつかあげると、興奮したという意味では、99年のW杯準決勝のNZ対フランス戦。優勝候補のNZがフランスの思い切りのいいアタックに敗れた試合ですね。さらに興奮したのが同じく準決勝のオーストラリア対南アフリカ戦です。延長戦になった試合です。2003年W杯では、もちろん日本対フランス。実況の矢野さんが机をバンバン叩いていたのを思い出します。日本国内の試合ではたくさんあるのですが、ひとつだけあげると、98年度の高校大会決勝戦の啓光学園対大阪工大高戦。啓光のしぶといディフェンスが印象的でした。楽しかったという意味では、確かに、ファルコンズとトヨタは楽しかったですね。アイイのスーパープレーがいくつかありましたが、ああいうシーンにはなかなか出会えないですからね。あと、これは96年のNHKのBSで解説したのですが、初年度のトライネイションズも面白かったですよ。NZ代表のジンザン・ブルックが全盛期でした。
きのう書いた問題の答えです。
1)第1回W杯で優勝したNZのキャプテンは?=アンディ・ダルトン
2)スーパー12の10年間の最多得点者は?=アンドリュー・マーテンズ
3)96年トライネイションズ第1回優勝チームは?=ニュージーランド
4)99年W杯の最優秀選手は?=ティム・ホラン
5)コバヤシ・シンロクロウを漢字で書け=小林深緑郎
僕がベースボール・マガジン社に入社してラグビーマガジン編集部に配属されたのは、87年第1回ワールドカップの年でした。18年も経つのに、すべてがつい最近のことのように思えて、こんな問題を出してしまいますが、最近ファンになった方にはさっぱり分からないですよね。