最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
台風の影響で東京は強風が吹き荒れ、強い雨が降ったかと思うと晴れ間がのぞく、妙な天気だった。昼間、打ち合わせに出たあとは、たまった原稿を書いていた。
先日書き忘れたが、トップリーグのプレスカンファレンスでは、ずっと怪我に泣いていたNECのFB武井選手、網走の夏合宿に参加できなかった東芝のCTB冨岡選手も元気に出席して、もう大丈夫と言っていた。クボタのトウタイ・ケフ選手は、来日以降最も調子がいいらしい。去年でも凄かったのにそれ以上ってどんなんだ? ジョー・ロフ選手は膝に不安を抱えているようだが、必ず出てくるだろう。トヨタの朽木監督は「アイイが予想以上に日本のラグビーにフィットしている」と一押し選手として名前をあげた。トップリーグ開幕が楽しみになってきた。
7日は、サッカー日本代表のホンジュラス戦や、格闘技HERO'Sのミドル級トーナメント、プロ野球の中日ドラゴンズと阪神タイガースの首位攻防戦などスポーツイベント目白押しだった。ラグビーシーズンも開幕だ。負けずに盛り上げたいね。
ドラゴンズの先発はエースの川上憲伸だった。川上選手とはラグマガの取材(岩渕選手との対談)で会ったことがある。会うと意外に小さいのに、マウンドに立つと大きく見えることに感心した。なぜだろうと考えたことがある。存在感はもちろんだが、それだけではなく、腰回りの大きな選手は全体が大きく見えるのである。
僕はラグビーを見るときにも、いい選手の尺度として大きく見えるかどうかに注目する。元オーストラリア代表WTBキャンピージは、実際には身長177㎝くらいだが、180㎝以上あるように見えた。ティム・ホランもそうだった。今のオールブラックスの選手は、みんな大きく見える。マカリスターは公表されているのは178㎝だが、実際に並んだ印象ではもっと小さい。それでもプレーがどっしり見えるのは腰回りと大腿部の太さだと思う。腰の細い選手はコンタクトプレーで粘れないことが多い。
昨季の全国高校大会の時、強いプロップを育てることに定評のある青森県三本木農業の入江監督に話を聞いた。「筋肉はトレーニングでつけられるが、腰は太くならない」と言っていた。つまり、かなり先天的な要素が強いわけだ。だから、入江さんは中学の野球部のキャッチャーによく声をかけるのだそうだ。なるほどと思った。
僕もラグビーを曲がりなりにもやっていた実感だが、タックルを切るポイントは腰の強さだ。
今、急に思い出したが、大学の後輩達に残したジャージーに「フルバックは腰で勝負」と書いた記憶がある。そっかぁ、大学の頃から気付いてたんだ、俺。腰の太いガッチリ体型の子供達、ぜひラグビーやってください。
追記◎コメントくれたマリエさん。ブー吉なら、めちゃくちゃよく知ってます。同期で一緒に試合出てました。すごくいいCTBだったんですよ。社会人チームでもプレーしてましたからね。本物です。