最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
NZ行きの飛行機に乗る前に書いてます。現在8時、飛行機の出発が3時間遅れになっています。ツアー参加者のみなさんは、北は札幌から南は鹿児島の方までさまざま。でもみなさんラグビー好きです。これがアップされる頃は空の上であることを祈ります。明日の日記には現地レポート書くつもりですが、もしインターネットがつながらなかったりしたら、帰国後(4日夜)に書きますね。たぶん、大丈夫でしょう。
「メンバー選考で疑問に思うことはありませんか?」というコメントがあった。もちろんあります。でも、あくまで日本から見ていてということだから、チームの空気とか、その選手がチームにどのような影響を与えるかまでは分からない。
だけど、優秀なコーチが選んだメンバーは、驚くような編成でも必ず結果を出す。先日のオールブラックスのマクドナルドのスタンドオフも、そうだった。ポジションチェンジだったけど、きちんと結果を出した。グラハム・ヘンリー監督は、NZのあらゆるレベルで9割を超えるような高い勝率を残しているが(ウエールズ代表の監督をした時は別)、勝つために大切なことをつかんでいるのだろう。
さて、土曜日はトライネイションズ最終戦が行われる。現在、優勝を争うNZ(10)と南ア(13)の勝ち点差は3点。NZが勝てば、4点が追加され優勝。負ければすでに試合を終えた南アの優勝になる。
◎NZ代表オールブラックス対豪州代表ワラビーズ(9月3日 JSPORTS1 16:20〜初回、生放送。JSPORTS3 22:00〜)
会場はオークランドのイーデンパーク。ホームのオールブラックスが圧倒的有利だが、南ア戦で活躍したSHウィップーが足を痛めたようで、シニオが先発する可能性もある。バックアップとして、ジミー・カウワンが招集された。また、ジェリー・コリンズがラフプレーで出場停止となったFLには、シオネ・ラウアキが入る。NZもベストメンバーとはいかないようだ。
ワラビーズでは、SOにマット・ロジャースが入るのが注目。ラーカム、ギタウ、フラットリーに怪我などが相次いだための苦肉の策ではあるが、攻撃的なロジャースのSOは面白そうだ。彼がディフェンスを引き付けることができれば、アウトサイドCTBに入るラスボーン、WTBトゥリヌイ、FBミッチェルのランニングスキルが活きてくる。
ワラビーズのキャプテンのSHジョージ・グレーガンは、この試合で114キャップとなり、イングランドのジェイソン・レナードが持つ世界記録に並ぶ。
いま、隣に小林深緑郎さんがいます。
緊急インタビュー。
◇小林さん、今度のハカは、どっちでしょう?
「それはキックオフ直前まで分かりません。質問に誰も答えないらしいです」
◇どっちが勝ちますか?
「オールブラックスでしょう」
◇何か面白いネタはありませんか?
「レフリーのクリス・ホワイトさんは、今回でトライネイションズ、3.5試合になります」
◇えっ? 0.5とはどういう意味ですか?
「2002年の南ア対NZの試合で、レフリーのデヴィッド・マキューさんが暴漢に襲われたのを覚えていますか? あの時、交代で入ったのがホワイトさんなんですよ」
◇ありがとうございました!