最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
日本では虫垂炎になってプレーできなかったジョニー・ウィルキンソン選手は無事帰国。24日、日本の関係者に本人から電話があったようだ。
「おかげさまで無事帰国した。気分はずっと良くなったが、脹れのあった患部を手で押さえると矢張り未だ違和感が有る。ニューカッスルで主治医に精密検査をしてもらい、日本のCTスキャンの結果や血液検査の数値と比較し、当面、手術の必要が無いことを確認してもらう」とのこと。
トライネイションズ第4戦のレポートについて反省。ちぃさんのコメント通り、タイトルに3連勝って書いたら、南アが勝ったの分かるよね。失礼しました。頭隠して尻隠さずって感じかな? いや、このことわざは悪い事に使うものだ。「頭押さえりゃ尻上がる」、「いやと頭を縦に振る」、「頭はげても浮気はやまぬ」、って、頭関連のことわざ並べてるだけやん。単なる間抜けでした。
きのうのコメントに質問ありましたが、トヨタ戦の「実況席でしか分からない」というエピソードのこと、紹介しておきます。
あの日、トヨタ自動車のリザーブには専門のSHが入っていなかった。それで、アイイ選手が9番から15番まですべてこなすユーティリティープレーヤーだという話をしている時に、僕が「山本剛選手もSHできますよね」って言ったら、解説の元日本代表SH大原氏の口がとんがったのだ。
「なるほど、黙ったということは、あの程度でSHができるとは言えないってことですね」(村上・笑)。
大原氏の表情が面白くて僕は笑ってしまって、谷口さんは2人のやりとりに笑っていた。試合後、廣瀬選手がインタビューで噛み噛みだった時も、チームメイトだった大原氏は笑いをこらえていた。つまり、いい試合だったから実況席の雰囲気も良かったのです。
某関係者より、こんな写真が送られてきた。モリゾー&キッコロにライガーくんという貴重なスリーショットだ。
えびさんのコメントに、外国人選手枠を増やしたら、という提案がありました。僕は外国人枠はできるだけ緩くしたい意見なのですが、おそらく4名出場可能にすれば、各チーム8人くらい外国人選手を獲得することになると思います。そうなると、お金に余裕のあるチームが有利になり、各チームも歓迎しないでしょうね。僕はアジアの選手は外国人枠を取り払い、韓国、台湾の選手が日本でプレーしやすくすることが先決で、そうやってアジアのラグビーを日本が引っ張っていってもらいたいと思います。NZや豪州などのいわゆる助っ人的な選手は、増やしても3名が適切な気がします。
それから、中学生も僕のブログ読んでくれていたとは嬉しいです。スタジアムの中を見学していた時に会ったキミですね。今度会ったら話しかけてください。
ちなみに、今週の月曜日はアクセス件数がぐっと上がった。早稲田対関東学院の結果を知りたい人がたくさんいたようだ。さすがに大学ラグビーは人気がある。中でも2強は別格だと実感した。さて、ファルコンズ戦はどうなるかと注目していたら、やはりトヨタの勝利でアクセス件数がぐっと上がった。日本チームが勝つとみんな気分が高揚するんだと思う。
いろんなプロモーションも大事だけど、代表が勝つこと、日本チームが国際試合で勝つことほど、効果が上がるモノはない。ここに最高の人材と頭脳を持って行かないと、いろんな努力が無駄になる。ラグビー愛好者の視線は温かいけど、厳しいからね。日本協会の強化担当者のみなさん、頼みますよ。