最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
ニューカッスル・ファルコンズの来日第一戦は予想外の大差だった。写真は、国立競技場の最上段。実況・解説のブースから見たところ。解説は岩渕健輔選手、小林深緑郎さん、土居壮アナウンサーだった。
このマッチレポートをラグマガ10月号に書いたので、ここでは簡単に感想のみにて。また、後半にトライネイションズの結果を書きますから、知りたくない人は後半を読まないでくださいね。
最終スコアは、73-6。ファルコンズは、10トライ。NECがトライ無しか〜。これほど差がつくと思わなかったが、やはりNECの国際試合の経験がない選手がプレッシャーを浴びて、ミスがあった。雑だったなぁ。ファルコンズには、プロ選手としての競争の厳しさというか、要求されるレベルの高さを感じるよね。単純なミスをしないし、暑くて疲れているはずなのに、懸命にディフェンスラインを整える。真面目なきっちりしたチームだ。ただし、パワフルなチームではないし、NECは自滅した感もある。フラヴェル、ティアティアをFWに揃えるトヨタ自動車は、かなりやれる気がする。
なお、試合後の記者会見で、ウィルキンソンが虫垂炎で日本のファンに姿を見せられないことへの質問があった時、アンドリュー氏が注目発言した。
「日本のファンの皆さんも落胆していらっしゃると思いますが、本人が一番落胆し、フラストレーションをためているでしょう。今回出場できなかったとしても、来年にでも戻ってきて、彼のプレーをお見せしたい」
ほんまかいなっ! と突っ込みたくなるが、そういう気持ちでいてくれるのは嬉しいことだ。
◆トライネイションズ第4戦
ワラビーズ負けちゃったよ〜。気合いも入っていたし、後半は特に10次攻撃以上の波状攻撃を何度も仕掛けたけど、南アの鉄の壁みたいな防御をついに崩しきれなかった。そしてミスからターンオーバーを許して、ハバナに独走を許してしまった。これでトライネイションズ3連敗で、エディ・ジョーンズ監督の首もいよいよ危うくなってきた。
南アは勢いがある。激しいタックルからのターンオーバーで、毎試合トライを奪うのだから。8月27日には、3連勝でNZと激突。この試合も凄まじい戦いになるね。
日曜日は、早稲田と関東学院の試合を取材に菅平へ行きます。朝早いので、このへんで。おやすみなさい。
◎南アフリカ代表スプリングボクス○22-19●オーストラリア代表ワラビーズ