ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年07月05日

夏の花

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

mukuge

夏の花が咲き始めた。久しぶりのお庭ネタである。「ムクゲ」はハイビスカスの仲間で、これが枝を切っても切ってもすぐ伸びて花を咲かせる。強い花だ。

きのう書いた「1985の思い出」へのコメント、ありがとうございます。その中に「1回戦の相手は大東大では?」とありましたが、それは翌年です。

僕が3年の時は慶應が相手で、橋本、五所、中野のFW第1列(なぜかこの3人はセットで言いたくなる)、LO山越といった強力FWに、生田、清水のHB団、林、青井の両CTB、WTB若林、FB渡瀬など、今でもすぐに名前が出てくるいいチームだった。そのまま慶應が日本一(トヨタ自動車も破って)。翌年は大東大が初の学生日本一になったので、僕らが惜敗したチームが2年連続頂点に立ったことになり、複雑でもあり、誇らしくもあった。大東大も、ラトゥー、ナモア、飯島、青木忍などその後の日本ラグビーの軸になる選手達が揃っていた。こうして振り返ると、やっぱり僕らは雑草だったなぁ。異常に逞しかったけどね。

もう一つ。小林深緑郎さんって何者? という質問があったが、これはご本人に了解をとって詳しく書きたい。なんて、そんなオーバーな問題じゃないか。小林さんは、幼少時代から秩父宮ラグビー場に通い、世界のラグビーを調べ続けている。ラグビージャーナリストであり、海外ラグビー研究家。それが職業だ。僕はラグマガ編集部時代に出会ったが、そのころからもの凄い知識だったし、それを惜しげもなく教えてくれた。小林さんは、IRB(国際ラグビーボード)の機関誌などにも寄稿している国際派である

長らく2人で同じような仕事をしてきたので、僕は深緑郎さんのことに世界一詳しいと自負している(自信満々)。いくらでも書けるので、きょうはこのへんで。小林さんは謎の部分がいっぱいあって面白いのだ。ちなみに、すごくいい人。愛称は、スティーブ。

◎ライオンズNZ遠征、現地情報

コメントにも書かれていた通り、オールブラックスは、ダニエル・カーター、アーロン・メイジャーの代わりに、ブルースの万能BKルーク・マカリスターを招集した。昨年スーパー12にデビューした21歳。攻守に力強く、BKはどこでもこなせる。プレースキッカーとしても優秀である。第3テストは彼をSOで使うか、FBのレオン・マクドナルドをSOに上げるか、このあたり注目である。

ライオンズのジャージーが、早くも一部の店舗で値引きが始まったらしい(全部ではない)。
定価130ドルのレプリカジャージーが100ドル!「たくさん仕入れすぎたんで」と日本人の店員さんは言っていたらしいが、やはり弱いから?

  • Line