ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/07

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

お薦めマッチ 2005年07月30日

お薦めマッチ_0730

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

トライネイションズがやっと開幕する。ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズのNZ遠征から間隔があったので、待ち遠しかった〜。現在、南半球3強国である、南アフリカ、ニュージーランド(NZ)、オーストラリア(豪州)は、そのまま世界の3強でもある。IRBの世界ランキングは、あてにならない部分もあるが、この3強については文句のないところだろう。また、W杯招致運動を続ける日本のライバル2か国(NZ、南ア)もいるので、彼らのアピールも垣間見ることができるはずだ。

JSPORTS視聴可能の人は、ホーム&アウェイ全試合が放送されるので、ぜひ。まだ加入していない人は、知り合いから、ビデオやDVDを借りてでもどうぞ。まだラグビーを見たことがないという人にもお薦めです。ここから入ると、日本の試合が物足りなくなる可能性もあるけど、パワー、スピードに加え、スキルの高さに驚きますよ。

◎南アフリカ代表スプリングボクス対オーストラリア代表ワラビーズ(7月30日 JSPORTS1 21:45〜初回放送 LIVE)

この両チームは、ネルソン・マンデラ・チャレンジで今季すでに2度対戦しており、1勝1敗。今回はホームの南アが有利か? NECのヤコ・ファンデルヴェストハイゼンがリザーブなのは、日本のファンにとっては残念だけど南ア代表のメンバーは強力だ。ボタとマットフィールドの両LOはラインアウトも強いし、激しい突進もある。ファンニエケルク、スミス、クロニエのFW第3列もパワフルに走り回る。世界屈指のFLスカルク・バーガーをリザーブに追いやっているんだから、恐るべきメンバーだ。

ワラビーズのFW第3列は、フィル・ウォーをリザーブに、ロー、スミス、ライアンズの3人。安定した仕事人ジョン・ローが、南アのFW第3列に勝る動きができるかどうか。ラインアウトに強いLOヴィッカーマンの投入も注目ポイント。ラインアウトの獲得率が勝敗を大きく左右するだけに、204㎝、南ア生まれのヴィッカーマンの出来不出来はワラビーズ勝利の鍵だろう。ちなみにヴィッカーマンって、ワラビーズ・ナンバーが777なんだよ。僕のお薦め選手は、豪州のCTBギタウ。小さくてもキレで勝負できる小気味いい選手。分かりやすいところでは、南アのWTBハバナと、豪州のWTBトゥキリ、2人とも弾けてます!

レフリーは、NZのポール・ホニスさん。解説は僕と小林深緑郎さん、実況は土居壮さんです。深緑郎の知識に、村上の相槌やいかに? 土居さんは、どっちに多くコメントを求めるのか? そんなことはどうでもいいか…。このトリオ、久しぶりだ。深緑郎さんの顔もしばらく見ていない。元気かなぁ。

  • Line