ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/06

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

人物紹介 2005年06月04日

五郎丸歩

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

goro

『北の国から』の純くん(吉岡秀隆さん)に似ているって言われるでしょう?
「はい、すごく言われます(笑)」。
髪型は寝起きっぽいが、笑顔はさわやかっだった。

日本代表の五郎丸歩(ごろうまる・あゆむ)選手にインタビューした。記事は、6月16日売のWeeklyぴあ関東版に掲載される予定。早稲田大学2年で、185㎝、93㎏(かなり変動している)という恵まれた体格を持つ19歳の大器。スーパーカップのカナダ戦で日本代表FBとして先発デビューを果たしたが、思うようなパフォーマンスができず、プレースキックを外したことなどで、かなり責任を感じているようだった。カナダ戦のビデオは何度も見返し、反省点も多かったらしい。でも、そういう姿勢でいるかぎり、必ずレベルアップしていけるよね。アイルランド戦でも出場機会があるはずだから、今度は力を出してもらいたい。

1時間弱、アイルランド戦の抱負や、今後の目標など聞いた。卒業後はトップリーグでのプレーを希望しているし、2007年、2011年のW杯出場を狙っている。海外のチームではオーストラリアが好きで、選手としてはジョージ・スミスが気になるらしい。バックスより、フォワードの選手のほうに目が行ってしまうそうだ。コンタクトプレーとか、好きみたいだね。

笑える話もしてくれた。ファンレター来る?って聞いたら、「ときどき。でも、最初に来たのがオカマ(さん)でした」とのこと。正確には敬称はつかなかったけど、一応つけときます。しかし、文面でそういうことが分かるというのは、かなり強烈な内容だったんだろうなぁ。五郎丸選手は、試合後も、気軽にサインに応じる。ファンを大切にすることは当然だと思っているからだ。そうそう、それが大事。

日本代表では「ゴロウ」と呼ばれている。ちなみに、五郎丸という名字の由来は本人は知らないらしいが、福岡に地名はあるのを教えてくれた。三郎丸なんていうのもあるらしい。調べたら、駅もあるね。五郎丸家は、そのあたりの出なのかな? 3歳からラグビーを始めたが、小学校4年生からサッカーに転向。かなり上手かったようだけど、中学ではラグビーに。なぜ? 詳しいことは原稿に書きますね。

ちなみに、いま発売されている、Weeklyぴあにも、日本代表の記事が掲載されています。ここから3週連続でラグビーの記事あり。次は、箕内キャプテンのインタビュー、そして五郎丸選手のインタビューです。

最後に、五郎丸選手の女性ファンにとっておきの情報。
ジャジャン!
五郎丸くんは年上の女性が好きです。ただいま彼女はいません。

追記◇いくつか、コメントの質問に答えます。
1)まずは、大久保直弥選手の件は、発売中のラグマガ7月号に大久保選手からの短信が掲載されています。昨年同様、NZ南島サウスランドでNPC(国内州代表選手権)出場目指して奮闘中です。

2)「ライオンズが、Barmy Armyと言われているが、日本語にすると?」という質問について。この言葉は,
イギリスでは、制御不能の熱狂的サッカーファンに関連づけて使われる言葉のようで、「熱狂的な集団」っていう意味のようです。どういう使い方がされていたのか分かりませんが、これはライオンズだけを意味するのではなく、イングランドなどからやってくるサポーターを含めて指しているか、あるいはサポーターだけのことを言っているのではないでしょうか。これ、自信ありません。

  • Line