ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/06

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年06月26日

熱き3試合

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

6月25日、注目の3試合。とりあえず全部観た。どれも熱かった。簡単に感想を。

◎NZ代表オールブラックス○21-3●ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ

オールブラックスの快勝。雨、雹が降りしきる厳しい条件だったけど、ボールを動かすスピード、FW第三列の運動量などかなり違っていた。NZのウィリアムスとジャックの両LOは凄いね。よく働く。ライオンズのほうは、いったい何をしたかったのか、よく見えなかった。4年前のチームのほうが意図が見えた気がする。開始早々にキャプテンのオドリスコルが肩を脱臼したのは確かに痛かった。これについては、ライオンズ側はウマンガとメアラムの危険なタックルを主張しているが、さてどうなるか。主張が認められれば、2人とも出場停止の可能性もある。ただし、オドリスコルの退場だけが敗因とは思えない。ウッドワード監督、このままいったら3連敗もあるぞ。頑張れ。

◎南アフリカ代表○27-13●フランス代表

南アの強いタックルが炸裂した。特に、CTBデヴェット・バリーのタックルは凄かった。相手の手も足も一度に殺すタックルはフランスのチャンスをつぶした。フランスは、前半こそボールを意図的に動かしたが、ミスが多く次第にリズムを失った。それも、南アの選手達が、フランスの頭脳であるSHヤシュビリにプレッシャーをかけ続けたからだと思う。一緒に解説した辻高志選手もしきりに言っていたが、南アの選手はほんとにサボらない。そして「目を開けてタックルしている」と。タックルして、ボール奪って、また走り出す。次を見ていないと反応できないもんね。だけど、フランスも悪くない気がする。2テストで多くの選手に経験を積ませることができたし、ミスも果敢にボールを動かす中でのことだった。ターンオーバーから一気に持って行かれたアンラッキーなトライもあったが、苦しい流れの中で集中力は最後まで保った。つくづくフランス・ラグビーは難しい。強いタックルの前でラックを作らずにパスをつなぐのは並大抵のスキルでは無理だ。でも、それにチャレンジし続けている。2007年のW杯優勝に向けて着々と準備を整えている感じがした。

◎早稲田大学○19-7●関東学院大学

早稲田が春の大一番を制した。FW強いね。さすが清宮監督である。セットプレーで上回ったのは直接の勝因だろう。NO8佐々木キャプテン抜きでの快勝には意味がある。今年の早稲田の課題は、HB団のところだと思っていたが、FWが押し勝てれば、SH矢富、SO久木元の攻撃力が生きる。関東学院は、ラインアウトの修正が必要。全般的に反応が遅れていたね。この差が夏の練習試合までに開くのか縮まるのか注目である。

◎劇団民藝の『山猫理髪店』観ました。
主演の大滝秀治さんを観たくて行ったのだが、客席には人生の大先輩が多かった。勉強不足でほのぼの系の芝居だと思っていたら、本筋に流れる物語はかなりシリアスだった。もちろん、笑えるところはたくさんある。作者の別役実さん、尊敬します。セリフで故郷に帰る女性に娘が言う。
「もう何もないのに、なぜ帰らなきゃならないの?」
「何もなくても帰らなきゃならないのよ」
正確なセリフではないけど、こんな趣旨だった。もの凄く感動してしまった。

  • Line