最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
アイルランド代表が日曜日の日本戦先発メンバーを発表した。15日夕方に記者会見があったのだが、僕は別の仕事で行けなかった。残念っす。監督は「FW第3列はいいですよ」とメンバーを語っていたとか。確かに、第1戦からすべて変更された3列、経験豊富なミラーとウォレスに活きのいいリーミー。良さそうだ。キャプテンのハンフリーズ先発だね。
◎6月19日 秩父宮ラグビー場 第2テストマッチ・メンバー
1マーカス・ホラン、2フランキー・シーハン、3サイモン・ベスト、4レオ・カレン、5マット・マカロック、6デニス・リーミー、7デヴィッド・ウォレス、8エリック・ミラー、9ピーター・ストリンガー、10デヴィッド・ハンフリーズ、11アントニー・ホーガン、12デヴィッド・クィンラン、13ギャビン・ダフィー、14トミー・ボー、15ガーバン・デンプシー
第1テストマッチのアイルランドは、ハンフリーズの負傷退場によって、経験の浅いストーンタンがSOに入った。コンビネーションが合っていないのは確かだった。ハンフリーズがいれば、もっと日本のディフェンスを有効に揺さぶってくるだろう。そして、3列のボールへの働きかけの速さは注目すべき点だと思う。もちろん、日本代表の勝利を願う。でも、勝負とは別のところで、アイルランドのひたむきなプレーもしっかり見ておきたい。特に、ボールを持った選手が捕まったときの素早いサポートプレー。間髪入れずに寄っていくからね。三列の選手にはとっても参考になると思う。
アイルランド協会のサイトによれば、オドノバン監督は「第1戦のブレイクダウンエリアは厳しい戦いだった」と語っていて、日本が意外に密集戦でタフだから、そこを強化したいということなのだろう。日本だって、箕内に浅野、マキリ、タケオミだっている。メンバー決まってないけど、戦えるよ(決めつけ)。代表キャップ70を誇るCTBマグスは先発から外れた。僕としては彼のプレーが見られないのは残念だが、監督は「将来を見据えて」と考えているようで、それも当然なのかもしれない。
◎愛好的豆知識=ここ数年、ボール争奪局面のことを「ブレイクダウン」と呼ぶようになっています。観戦する場合は難しく考えず、なんかゴチャゴチャとボール取り合っていたら「ブレイクダウン」です。知らなかった方は、便利な言葉なので覚えましょうね。
追記=ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズは、15日、ウエリントンに23-6で勝った。ライオンズSOウィルキンソンは、2コンバージョン、3PGを決めた。でも現地の報道では、それほど出来はよくなかったみたいだ。
最後に、きのうのコメントに答えます。8か国トーナメントへの参加については、もちろん僕は賛成です。試合機会は絶対に増えた方がいい。それを無駄にしない強化をすることが前提ですが。