最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
来日中のアイルランド代表キャプテン、SOデヴィッド・ハンフリーズ。めちゃくちゃ感じのいい人だった。「メール送るから、写真送信してね」だって。
女性ファンと談笑する表情も優しい。身長は178㎝。
13日の夜は、アイルランド代表歓迎委員会の人たちと、アイルランド大使公邸のパーティーに行ってきた。もちろん、アイルランド代表を囲んでのモノだ。機会を与えてくださった歓迎委員会のみなさん、ありがとうございます。
数名の選手と話しができたのだが、代表キャップ数67のSOハンフリーズは、人のいいお兄ちゃんという感じだった。第1戦ではアゴを強打して前半半ばに退場したが、第2戦の出場に意欲的だった。キャプテンだからね。ジャパンの選手の膝がアゴに入ったようで、歯全体がグラグラになってしまったらしい。接着剤みたいなもので固定してあった。それでもニコニコしているんだから偉いよね。
ベテランCTBマグスとも話ができた。グラウンドの印象について少し聞いてみたのだが、長居スタジアムの芝生は非常に良くて、走りやすかったそうだ。「インゴールが狭いのが危険ではあったけど」。彼は日本が2011年のW杯招致に立候補していることに興味を持っていて、こんなことも言っていた。
「99年のW杯は移動が大変で参ったよ。2003年のオーストラリア大会は素晴らしいモノだった。ひとつの国でやるのがベストだね」
つまり、移動が楽な日本は、いいんじゃない? っていうことかな。選手達も、いつも同じ国で大会を回すのではなく、違った文化の国でやりたいと思っているのだろう。もちろん、31歳のマグスが2011年に代表選手でいることは、ほぼ不可能だけれど。第1戦で完璧なフィールディングを見せたFBデンプシーも、素朴な感じのいい人だった。アイルランドの選手は、世界トップ国の中でも特にフレンドリーかもしれない。
僕は英仏で開催された91年W杯を取材したときに、イングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドを回ったが、アイルランドの会場スタッフが一番親切だった。というか、なんか家族みたいに接してくれた。好感持ったなぁ。ギネスも向こうで飲むと美味しいしね。
第2テストマッチのアイルランドのメンバーはまだ決まっていないが、監督も「初戦よりいい試合ができるだろう」と言っており、度重なったミスは修正されるだろう。2つのテストマッチがある場合は、2戦目に重きが置かれるのが普通だ。アイルランドは必ずいいプレーをしてくる。日本代表はそれ以上のプレーで挑まなければ。日本の選手も、3月下旬から拘束されているわけで、いい試合ができていないこともあって、ストレスがたまっているだろう。最後に気分良く爆発して、見るモノを感動させる締めくくりにしてほしい。辛抱強く応援している、たくさんのサポーターの存在を忘れずに。
追記◎一部報道されている日本を含めたスーパー8の構想だが、日本協会関係者はまだ正式に打診を受けていないようで、話が先行している感じだ。もちろん、僕も実現すれば面白いと思う。ただし、日本がきちんと準備を整えて臨めるがどうかが問題になるだろう。