ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

試合レポート 2005年05月26日

感想入りまくりレポート

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

5月25日 国立競技場 午後7時キックオフ
日本代表○23-16●ルーマニア代表

勝って良かった。これで日曜日はアメリカを破ったカナダとの決勝戦。きょうは観客5,603人だったけど、今度はもっと入ってくれるだろう。日韓戦と違って、この試合は、みなさん情報が多いと思うので、感想入りまくりレポートを書きます。

試合後の萩本監督はじめ選手の喜びようを見て、ほんとに勝ちたかったんだなぁって再認識した。昨年の欧州遠征惨敗の汚名返上をしたかったんだよな(ルーマニアにも負けていたので)、不祥事など続いて精神的にしんどかったんだろうな、ファンも勝利を心待ちにしていたんだな、そんないろんなこと、いっぺんに考えた。僕は、JSPORTSの解説席に座っていたので、極力冷静に試合の流れを見ていた。もどかしい思いは解説中に話したが、試合後のスタジアムの雰囲気に、あっ、そうだよな、これって嬉しいんだよなって、素直に思った。

立ち上がりからスクラムでプレッシャーを浴びる苦しい試合だった。SH辻がけっこう救ってくれた。ルーマニアの攻撃はシンプルだった。FWでプレッシャーをかけて、キックで陣地を取り、チャンスがあれば、ドロップゴール、ペナルティゴールでスコアを重ねる。このドロップゴールがことごとく外れてくれたのはラッキーだった。4本は狙ったかな? 全部入っていたら負けてるからね。危ない、危ない。しかし、FWの執拗な突進を日本は止め続けた。それがドロップゴールを狙わせた要因でもあり、近場のタックルに関しては問題がなかった。ただし、前半20分、ルーマニアのCTBブレゾヤヌに簡単に縦突破を許したのは単純なタックルミスで、韓国戦からの課題は依然として残っている。キックを蹴り込まれた時の対応も、どこか緩慢で、気になった。

攻撃面でも前半は手堅く行き過ぎていた気がする。チームの方針が前半は陣地を取り、ペナルティゴールでもいいから点を重ねていくというものだったのだから、SO森田のキックは仕方ないかもしれないけど、大畑、小野澤は明らかにルーマニアのBKよりランニングスキルで勝っており、彼らを走らせる展開に持ち込まなかったのはもったいない。いくら陣地を進めても、ゴール前になると相手の防御も堅くなる。相手FB、WTBも、キックに備える必要がなくなるから、前に上がってきて防御ラインが分厚くなるのだ。相手FB、WTBがキックに備えて下がっている中盤でこそ、大畑、小野澤のスピードを生かす攻めをしてほしいと思う。

試合後、「もっと、すっきり勝ちたかった」と小野澤選手が漏らしたのは、なんとなく分かる気がする。だって、スペースあれば抜けるんだから。ただし、グラウンドを広く使って攻める感覚が見えるシーンもあった。FW・BK関係なく、大きく横に広がり、完全に攻撃の人数が防御の人数を上回るシーンは多々あった。そんな時に限って、パスミスが出たのは未熟としか言いようがないが、お膳立てとしては悪くない動きが出てきているよね。

見事だったのは、後半の大畑のトライ。特に、後半13分のフリーキックからのトライは、箕内の縦でラックを作り、大畑が右から左に走り込んできて、しかもボールをもらう直前、横にビヨ〜ンと引っ張るランニング。伸びのプレーは日本の伝統芸です! ここに辻の平行パスが見事にはまって、あとは大畑のスピード勝負。準備された気持ちのいいプレーだった。後半36分には、交代で入ったばかりのFB五郎丸のカウンターアタックからボールをつないだもので、これもいいトライ。この攻撃中、大畑は2度ボールを触っていて、彼のトライの嗅覚は世界一流だと感じた。これでテストマッチ通算55トライ。元オーストラリア代表のキャンピージが持つ64トライのテストマッチ記録に次ぐ世界2位。大畑大介は、トライを取るために生まれてきたんだね。

あ〜、やっぱりいくらでも書いてしまう。嬉しいけど、心配だ。今大会のカナダは、ルーマニアより強い。ルーマニアはFW一辺倒だけど、カナダはBKにも決め手を持っている。防御の的は絞りにくくなる。「決勝戦は、縦にも横にもグラウンドを広く使って攻めたい」という萩本監督の言葉通り、もっともっと仕掛けてもらいたい。韓国に学んだのは、そういうことだったはずだ。絶対に勝たなければならない試合に勝ったのだ。次は、今やっている練習の成果を存分に披露してもらいたい。

追記・後藤、五郎丸といった選手が投入された時、観客席は大いに盛り上がった。新しいスターを求めているんだと感じた。二人とも、それに応えた。五郎丸の能力というのは、底知れない。日本の救世主になってくれたら、いいな。前半早々のマキリの退場は、肉離れのようだ。交代出場の浅野は頑張ってくれた。頭のいい選手だと感じたなぁ。なんだか気持ちがすっきりしないのは、前半から積極的に行けば、20点くらい差をつけて勝てたんじゃないかと思うからなんだよね。

  • Line