最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
銀座のダフィーズというアイリッシュパブで、トークイベントが開催された(写真は左・田村一博氏、右・藤島大氏、ぼくはこの右にいます)。アイルランドの関わりのある日本人の方が中心になったアイルランド代表歓迎委員会の主催だったので、アイリッシュ・ネットワークの方が多かったが、数日前の日記でも紹介したので、それを見て来てくれた方も多かった。これは嬉しかったなぁ。参加者は全部で60人くらいかな。
この会の第一部で、ラグマガの田村一博編集長と、スポーツジャーナリストの藤島大さんと一緒に、ラグビーの基礎知識や、簡単なルール解説をやった。「トライというのは、ラグビーが始まった当初は得点にはならず、ゴールを狙うためのモノだった。だからトライと言うんですよ」とか、そんな豆知識も。お客さんが、一番食いついたのは、藤島さんが語ってくれた、アイルランド代表の名選手トニー・オライリーの話の時だ。
伝説のエピソードをかいつまんで書こう。元アイルランド代表WTB・CTBのトニー・オライリーは、1954年、18歳で同国代表に選出され、19歳で、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ入り。188㎝、89㎏の体躯で、顔立ちはハリウッドから映画俳優にスカウトされるほどのハンサムだった。彼は頭脳も明晰で、33歳で世界的に有名な食品会社ハインツ(英国)の社長に就く。そしてなんと、この社長時代にアイルランド代表に再度選出されるのだ。オライリーは、練習グラウンドにドライバー付きのメルセデスでやってきた。その様子は英国各紙に掲載されたという。73年には、ハインツの社長に上り詰め、ハインツの会長、英国インディペンデント紙のチェアマンを務めるなど、今もアイルランド人有数のリッチマンである。これって驚くよね。
約1時間ほど話したが、あっという間に時間がたった。基礎的なルールの解説って難しいんだよね。みんなに喜んでもらえたかちょっと心配。6月のアイルランド来日時は、たくさんのアイルランド・サポーターが来ることは間違いない。日本のサポーターも歌の大合唱で対抗したいね。
ところで、今回来日するアイルランドなんだけど、同時期に、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズのNZ遠征があるので主力11名が抜けるのは決まっていた。だから、若手に切り替えて来るかと思ったが、来日メンバーを見ると経験豊富な選手が多い。キャプテンを務めるのは、66キャップを誇るSOデヴィッド・ハンフリーズ。SHストリンガー、WTBデンプシー、PRコリガン、FLイースタービーなど、6か国対抗常連組も多い。日本は、よほどしっかりしたディフェンスをしないと、大敗の可能性もある。低いタックルを何度も決められる選手を選んでもらいたい。
追記・スーパーカップのルーマニア代表だが、クラブの契約でプロテクトされている選手などが5名ほど抜けているようだが、その多くが昨年11月、日本に勝った選手たち。コンディションが良ければ侮れない相手だ。日本にとっては苦しい戦いが続く。タックルだよ。タックル。絶対ね。