ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年05月10日

ぽぴ〜、良かったよ。

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

bara

桜は終わってしまったけど、庭の薔薇が咲いた。まずは赤いのが。まもなく白も咲くと思う。

きのうの日記で香港戦のことを書いたのだが、賞賛すべき選手の名前を書き忘れていた。FLの浅野選手だ。なぜか愛称「ぽぴ〜」。すばらしいなって思ったプレーは、前半22分の大畑選手のトライ。SH辻からボールをもらって、相手に当たりながらスピンして、オツコロにパス。もう一度、辻がパスして、水野、大畑とわたったプレー。ラックを作りにいかずに、できるかぎりパスでボールを動かしていこうという、今の方向性がよく見えたプレーだったし、浅野選手はそれを体現していた。他のプレーでも、よくボールに絡んでいて、彼はいつも安定したパフォーマンスを見せてくれる。利口な選手だと思うなぁ。

辻選手のタックルも相変わらず良かった。SHがあれだけ前に出てタックルしてくれると後の選手は楽だよね。日本は、やっぱり前に出て行かないと。廣瀬選手のプレースキックは、PGも含めて計16回の機会で、2回外しただけだった。日本ラグビーの中で世界のトップレベルに肩を並べているのは、廣瀬選手のプレースキックだけかもしれない。それくらい驚異的な成功率だよね。

さて、次は韓国戦だ。去年、引き分けているけど、あの時はチームの方向性も定まっていなかったし、準備期間も少なかった。それに比べれば、今回は、セレクションマッチを経てのフランス、南米遠征、香港戦と、準備期間が十分にあった。韓国が昨年の同レベルなら負けるはずがない。ただし、試合会場はアウェイだし、これまで聞いたことのない競技場なので、細心の注意を払ってもらいたい。日本代表は神戸での合宿を経て、13日に韓国入りするとのこと。

なお、JSPORTSで韓国戦の放送がないことで、いくつかコメントをもらった。もちろん、僕もやってほしい。ただ、こればっかりは採算面の問題など会社としての事情もあるのだろう。今回は、試合会場が決まったのもつい最近だったし、段取りの面でも時間がなかったようだ。深刻なのは、これだけラグビーを主軸にしている局でさえ、海外での試合を放送するのが難しくなっている現状である。民放でのテレビ放映が少なくなっているのも、詰まるところ採算の問題なのだ。多くのメディアがラグビーから離れ始めている現状をラグビー協会は考えていかないといけないと思う。

解決策はある意味簡単だ。日本代表が魅力的な試合をすること。魅力的な試合が出来る環境を作ってあげること。マスメディアは、多くの人が見たがるモノを放映(報道)する。面白ければやってくれるのだ。

追記◎なんだか肩に力が入ってしまったけど、やっぱり、ジャパンはいつだって子供たちやファンから憧れられる存在でいてほしいのだ。そこに魅力があると、難しい問題が次々に解決されると思う。ここ数年、多くの関係者やファンのみなさんが各現場で、競技人口を増やそう、あるいはファンを増やそうと、努力しているところを見てきた。そういう努力に応えるのは、頂点に立つチームの義務のような気がする。だから、この春、ほんといい試合をしてほしい。韓国戦は僕も見に行きます。

  • Line