最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きょうの香港戦では、試合前、11:30〜12:30まで日本代表選手は参加して、2011年W杯招致の呼びかけが行われる予定。試合に出場しない、村田亙選手、伊藤剛臣選手、熊谷皇紀選手などが参加することになっているので、観戦予定の人は、メインゲートのほうのJRFUテントのほうに行ってみてください。
また、サポーターカードが配布されたり、招致バッジが300円で販売されるなど、いよいよW杯招致国内プロモーションが本格化するので、ぜひ参加してください。
試合を直前に控えた日本代表は、土曜日の午前中に秩父宮ラグビー場で練習することになっていたが、雨のため選手の体調に配慮して中止。個々に思い思いに体を動かした。CTBとして初キャップとなる、カトニ・オツコロ選手に話を聞いたが、「嬉しいし、ワクワクしてますよ。これまでやってきたことを出すだけです」と、ものすご〜く、流ちょうな日本語で語ってくれた。過去にも日本語のうまい外国人選手は多かったけど、これほど流ちょうな選手は珍しい。トンガの選手はたいてい日本語が上手くなるし、高校から留学してくる選手は特に上達が早いけど、カトニはかなり優秀だと思う。
彼は元日本代表のノフォムリ・タウモエフォラウさんに誘われて日本にやってきた。本人曰く「日本に来てからラグビーを始めたようなもの」なので、最初から日本代表を目指していたらしい。ちなみに、チーム内では、「カトちゃん」「トニー」などと呼ばれているらしい。活躍が楽しみだ。
◎19歳未満の競技規則
さて、きのうコメントをもらったJ・デービスさんの質問に答えたい。僕が連日レポートしたワールドユース大会の「試合時間と、スクラム1.5mルール」についてだったが、試合時間は、予選プールが25分ハーフ、順位決定トーナメントが30分ハーフ。スクラムは1.5m以上押すとフリーキックでした。
19歳未満の国際ルールでは、スクラムを押せるのは最大1.5m。45度以上回転したときは組み直し。1試合の試合時間は前半後半とも35分以内となっている。ワールドユース大会もこれに、ほぼ準じたわけだが、日本の特別ルールである、スクラムを5人で組んでから3人がつくスタイルは採用されていなかった。つまり、8人で最初から組んでいた。これが日本勢の苦戦につながった面があったので、この件については、次号のラグビーマガジン(5月25日発売)に書かせてもらいたい。スクラムについては安全性の問題があるので慎重に書かないといけないんだけど、日本のコーチの方々もトップレベルのチームは8人で組まないと世界と戦えるFW第一列は育たないと口を揃えていた。詳しくはラグマガにて書きますね。