ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/05

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

ちょっと気になる 2005年05月20日

ちょっと気になる15

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

◎チーム名に「さん」を付ける習慣

韓国戦を見てきたにもかかわらず、5月8日の香港代表戦のあと、記者会見で箕内選手が「ホンコンさん」と言ったのが、ずっと気になっていた。なんだか面白いのだ。「ほんこん」というタレントさんをご存じない方のために説明しておくと、130Rというお笑いユニットの一人で、ちょっとブサイクな顔が売りの人です。そんな説明はいらんか。

 なぜ、相手チーム名に「さん」付けをするのか。要するに敬称なんだけど、「コベルコスティーラーズさん」とか、「サンゴリアスさん」とは言わないわけで、やっぱり会社名だから敬称をつけるんだろうなぁ。貴社とか御社とかと同じ意味なのか。企業スポーツだからこその習慣? でも、大学同士や高校同士の試合でも相手チームのこと「さん」付けするから、やはり呼び捨ては失礼にあたるという感覚が日本人にあるんだろうね。京都の伏見工業は、略して「ふしこう」と言うけど、対戦チームの人が「ふしこうさん」というのは、なんか変な感じ。略しておきながら「さん」付けかよ、みたいな。
 東芝さん、NECさんとか、ふつうの人も使うのかなあ。トヨタさん、クボタさんになると、人の名前みたい。日本語は、なんでも「さん」をつける。「お相撲さん」というのは最たるモノのような気がする。そういえば、僕が会社員(ベースボール・マガジン社)だった頃、ある外国人力士から会社に電話があって、電話をとった人が「どちらさまですか?」と聞いたら「お相撲さんです」と返されたことがあった。だから、それじゃあ、誰だかわからないよ〜。
 僕も、取引先の会社のこと、さん付けにしていたっけ。それで、相手は僕の会社のこと、「ベースボールさん」とか、「ベースさん」とか言ってた。その時も「漫才師かいな!」と内心、突っ込んでいた。
 広辞苑によると、「さん」は敬称で、「さま」よりくだけた言い方。また、丁寧に言う時にもつける。「ご苦労さん」「お早うさん」など。じゃあ、お父さん、お母さんはなんだろう。こんなふうに書いてある。
【お母さん】=(江戸末期、上方の中流以上の家庭の子女の語。明治末期の国定教科書に使われて以降、一般に広まった)子供が親しみと敬意をこめて母親を呼ぶ語。
【お父さん】=(明治末期の国定教科書に使われて以降広まった語)子供が親しみを込めて父親を呼ぶ語。
 日本人は、昔から子供の言い方になんでも合わせるところがあるので、大人になっても「お父さん」「お母さん」を使うらしい。スポーツ選手を「あいちゃん」とか「Qちゃん」とか盛んに言うのもその流れなんだろうな。スポーツの場合は、チーム名に敬称はいらないと思うけど、できれば面白いから続けてほしいなぁ。じゃないと、「ホンコンさん」は生まれなかったからね。

 記念すべき第15回の「ちょっと気になる」が、こんなのでごめんなさい。

追記・土曜日のアイリッシュパブでのイベントは、もちろん子供連れでも大丈夫だと思いますよ。でも、夜遅いからね。ちなみに、僕はアイルランドのサポーターではありません。中立っす(笑)。

  • Line