ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/04

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

日記 2005年04月29日

スリー・チアーズ

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

 みなさん、いつもコメント、トラックバックありがとうございます。いくつか質問があったので、ちょこっと答えますね。

 まず、神戸ファンさんの、W杯の会場候補に神戸が入っているかどうかという質問。これはまだハッキリ発表されておらず、あくまで開催可能な会場をIRBに提出する文書に示しただけなので、まだまだどこになるか分からないとのこと。9会場の内容も発表されていない。でも、記者席の数とかナイター設備など考えると、神戸のスタジアムは国際大会できるはず。資格は十分と思います。

 選手たちが試合後によくやる「スリー・チアーズ・フォー〜」の声は、海外でもやるのかどうか。これは以前に少し調べたことがあるのだが、日本で、いつ誰がやり始めたのか、はっきりしなかった。僕の経験では、スーパー12やテストマッチでは、あまり見かけないので、海外でもすべてのチームがやっているわけではなさそう。日本のクラブチームはほぼやるよね。

 この意味なのだが、辞書を調べると「万歳三唱」っていう意味で、正しくは、「スリー・チアーズ・フォー・(チーム名)」とリーダーが言ったあと、続けて「ヒップ、ヒップ」と言い、メンバー全員が「フレー、フレー」と応じて、これを3回繰り返すのが正式のやり方のよう。僕も大学時代から、これよくやったけど、リーダーが「ヒップ、ヒップ」をものすごく速く言うので、ずっと「ヒット、プレー」だと思っていた。ラグマガの編集部に入ってから正しいことが分かったのだが、「ヒップ、ヒップ」は、速く言うと「ヒピッ」に聞こえるんだよね。

 話は変わって、きのうの日記で、NZU戦のことを書いたが、もう少し書きたいことがあった。試合後の記者会見のとき、NZUのベバン監督が今遠征3試合のメンバー編成について、こんなコメントをした。
「過去の実績から日本Aにベストメンバーをぶつけ、日本B戦は、残りの10名のメンバーを軸に第一戦の選手を加え、最後の学生代表戦は2試合でパフォーマンスの良かった選手を出します。学生日本代表が一番強いと思っています」と。

 え〜、そんなことないけど、っていう空気が会見場に流れた。でも、ベバン監督は、「我々は2年前に早稲田に負けました。単独チームでもあれだけ強いのだから、学生代表はもっと強いはずです」と言う。まっとうな発言なのだが、ここでも会見場は複雑な空気が流れた。日本ラグビーの昔からの課題だ。選抜チームの強化に時間がかかるのは。学生日本代表には、その殻を破ってもらいたい。スリー・チアーズ・フォー・学生日本代表、ヒップ・ヒップ、フレー、ヒップ・ヒップ、フレー、ヒップ・ヒップ、フレー。って、長っ。

◎昨夜、NECグリーンロケッツの日本選手権優勝祝賀会が行われた。ポジションごとに抱負を述べたり、岡野、石井、白濱選手らが引退の報告をするなど、和気藹々とした会だった。この愛好日記を読んでくれている選手に数名声をかけてもらって、嬉しかったです。来季はもっとタイトル獲れるよう頑張ってください。

◎そうそう。現在発売されている「スカイパーフェクTV!ガイド5月号」に小野澤くんのショートインタビューが掲載されています。凛々しく写ってます。

  • Line