ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/04

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

人物紹介 2005年04月16日

慶應義塾大学の新監督

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

matsunaga

慶應義塾大学ラグビー部の新監督、松永敏宏さんをインタビューした。松永さんといえば、我々40歳前後の世代には、慶応の名CTB、そしてキャプテンとして有名である。このインタビューは、ラグビーマガジン6月号(4月25日発売)に掲載される。写真はラグマガ提供です。カメラマン高見君ありがと。

松永さんは、大阪の天王寺高校時代に高校日本代表に選出され、1984年度上田昭夫監督率いる慶応大のキャプテンとなり、関東大学対抗戦で全勝優勝。大学選手権決勝戦では、連覇中の同志社大学を6-10と追いつめた闘将である。松永さんから放たれた同点トライへのパスが、スローフォワードと判定された幻のトライは、オールドファンにはあまりにも有名だ。あの微妙な判定がなかったら、同志社のV3は達成されていなかった。

松永さんのインタビューは、CTBとしてのプレー同様、実にきびきびした切れのいいものだった。「今年は、打倒・早稲田、それだけです」などなど、言葉が簡潔で整理されている。おまけに自信にあふれている。これって、W大の監督に感じるのと同じものだ。しかも、慶応の監督では初めてのフルタイムだ。覚悟のほどは、10年勤めた保険会社を辞め、大学の職員になったことに表れている。推測だが、どう考えても収入ダウンである。もっと言うと、監督の任期は2年、内規ではラグビー部の監督は2期までしかできない。つまり、4年後には確実に辞めることになっている。あとのことは考えず、ラグビー部を強くすることだけが使命の監督就任。タイガー軍団は、間違いなく気合いの入ったチームになる。

実は、取材に行った日は、FW勢をつれて大相撲の高砂部屋(朝青龍がいるところだよ)に稽古に出向いていた。僕も見せてもらったのだが、ぶつかり稽古はかなり激しかった。力士の大きさというのは想像を超えている。僕はわりと相撲好きで何度か国技館で本場所を見ているのだが、何度見ても驚く。懸命にぶつかる学生たちも軽く吹っ飛ばされていた。股関節の固さも課題だろう。股割りできないもんね。体が固いのは日本のラグビー選手全般に言えることだけど。こんな試みも松永監督の発案。今後もいろんな話題を提供してくれそうだ。

早稲田と関東学院のマッチレースに、法政、同志社に続いて慶応が待ったをかけるのは面白い。活性化するね。

ちなみに、慶応の日吉のグラウンドも、夏には人工芝になる。人工芝の勢い、恐るべしである。

  • Line