ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/04

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

お答えします。 2005年04月08日

お答えします。パート2

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

050407-145026

これは桜ではなく「シダレモモ」と言います。東西線「早稲田駅」近くの早大通りにたくさん咲いている。

きのう原宿のセプターのことを紹介したが、一言もラグビーメーカーであることを書かなかった。知ってたよね? ということで可愛いバッグだけでなく、お店にはパシフィックアイランダーズのジャージーとか、帽子もあり。

さて、きのうの続きで質問に答えたい。

Q=日本人でもオーストラリアでレフリーになれますか?
A=大丈夫。国籍に関係なくトップレフリーになることができる。ラグマガの2004年1月号にシドニーでレフリーの資格を取得した八嶋亮太さんの記事が掲載されているんだけど、オーストラリア協会HPの「レフリーやってごらん。一番いい席でゲームを見られるよ」という募集キャッチに惹かれたとか。日本に帰ってきているご本人に聞いてみたところ、「去年はNSWで、24から36位のグループまでランクが上がって、一番上のリーグの3軍の試合を担当できるランクまで行きました」とのこと。ただし、コミュ二ケーションが必要最低条件なので言葉は流ちょうなほうがいいみたい。八嶋さんは子供の頃NZで育った。これからはレフリーで世界トップを狙う日本人にも出てきて欲しいよね。

Q=岩渕選手の近況は?
A=サニックスボムズでテクニカル・アドバイザーとしてチームを補佐しながら、膝のリハビリ中。再度英国に渡りサラセンズでの試合出場を期している。

Q=日本代表南米遠征の放送がある可能性はありますか?
A=放映の権利がクリアにならず、今のところ日本のテレビ局はどこも放送できない様子。たとえビデオがあっても放映権がないとテレビで流せないんだよね。

Q=今年もJスポーツのNZ観戦ツアーはありますか?
A=ライオンズ戦は難しいらしく、トライネーションズで検討中みたい。決まったら僕も同行しますよ。一緒に行きますか。

Q=村上さん、お気に入りのアウトサイドCTBは?
A=ハリケーンズのコンラッド・スミスが最近は気になる。でかいけど器用。

Q=インサイド、アウトサイドでCTBを分ける場合と、SOとインサイドCTBをファイブエイスとする考え方の違いは?
A=ファイブエイスは、SOとインサイドCTBでゲームをコントロールするユニット。主にNZで使う呼び方。ちなみに、1969年NZに渡った伝説のWTB坂田好弘は背番号13をつけていた。なぜだと思う? スクラムハーフは9番、ファーストファイブエイスが10番、セカンドファイブエイスが11番、センターが12番、ウイングが13番、14番、フルバックが15番だったんだよ。背番号の付け方で考え方が違うのが分かるよね。

Q=村上さんを競技場で見かけたら声をかけていいですか?
A=どうぞ〜。「愛好日記見てます」と言ってくれたら、僕の笑顔を差し上げますよ。いらんね、そんなの(笑)。

【お答えします。パート2】おしまい。

  • Line