最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。
きのうの日記に「男ならロック」と書いて後悔していた。ただ、ロックとえーちゃんをひっかけたかっただけなのだが、女子もやってるんだからなぁ。
そんなことを心に抱えつつ、きのうラグビー協会に行ったら、女子ラグビー連盟の理事である岸田則子さんに会った。ちょっと慌ててしまった。僕がラグマガの編集長になったばかりの15年ほど前、岸田さんに初めてお会いした。自らも選手であり、女子ラグビーを世に広めようと孤軍奮闘されていたのを思い出す。そういえば僕の見た目があまりに若造だったので「バイトの人だと思いました」って言われたなぁ。
僕もはじめは、なんで女子がラグビーって思ったが、よく考えてみると、僕が通っていたラグビースクールにも女の子がいたし、ボール持って制限なく走れる爽快感に男女差はないはずだ。試合を見ていてもそう思う。パスとかめちゃくちゃ上手い選手いるしね。
日本の女子ラグビーは、現在、ユースを含めると競技人口は1,000人ほど。なかなか増加しないそうだ。しかし、ユース世代にはラグビースクールでやっていた選手など、優秀な人材が多いらしい。この夏には、ユースのニュージーランド遠征も計画されている。女子のワールドカップは男子より一年先、2006年にカナダのエドモントンで行われる。6月にはアジア予選もある。直近では、4月15、16日にシンガポールでアジアのセブンズ・トーナメントも。男子のように環境が整っていない中で、アメリカやニュージーランドでプレーしている選手もいる。まだ未経験の女性は、ぜひチャレンジしてほしい。面白いよ。
興味深い話しがある。女子ラグビーでは、ニュージーランド、アメリカは強い。この両方のラグビーを知る選手が言っていた。アメリカはフィジカルが強いけど、ニュージーランドのほうが個々のプレーのオプションが多いんだそうだ。なるほど、子供の頃からプレーしていなくとも、間近でいいプレーを見続けていると、いろんなプレーをイメージできるということだ。グラウンドでの練習だけではなくて、いい試合を見ることも大事なんだね。そして、大人達は子供達にいいプレーを見せ続けないといけないってことだ。
未来のために、トップリーグ、頼むよ。