ラグビー愛好日記

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

2005/03

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このブログについて

プロフィール写真【村上晃一】
1965年京都市生まれ。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。
ラグビーの現役時代のポジションは、CTB(センター)、FB(フルバック)。1986年度西日本学生代表として東西対抗に出場。
87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者、ラグビージャーナリストとして活動。J SPORTSのラグビー解説は98年より継続中。1999年から2019年の6回のラグビーワールドカップでコメンテーターを務めた。著書に「仲間を信じて」(岩波ジュニア新書)、「空飛ぶウイング」(洋泉社)、「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」、「ノーサイド 勝敗の先にあるもの」(あかね書房)などがある。

ポジションについて 2005年03月17日

なぜセンター?

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

厳しくも温かいコメントに励まされ、日課の腕立て伏せ100回を再開。ラスボーンみたいな二の腕になってやる!
きのうは散髪した。最近は少しでも伸びると気になるようになってしまったので、1か月に一度は行くことにしている。ちなみにヒゲは一週間に一度剃るだけ。薄いのだ。けっこう経済的な男でしょ。

センターのこと書いていこうとしていたのだが、なぜセンターと呼ぶのかという疑問に答えねば。ポジション名の由来については、小林深緑郎さん著の「世界ラグビー基礎知識」に詳しく書いてあるから、簡単に説明したい。CTBとかWTBの、TBというのは、スリークォーターバックスの略。ラグビーのフォーメーションは横に区切っていくと、8列ある(詳しく知りたい人は深緑郎さんの本見てね)。TBラインは、8列の6番目になり、8分の6は、4分の3なのでTB。その両翼だからウイングTB、真ん中だからセンターTBと呼ぶわけだ。だから、ウイングの背番号は11と14で、センターは12と13になる。

ただし、国によってポジションの呼び方とかフォーメーションの考え方に違いがある。オーソドックスには、常にSO側にいる(内側)のがインサイドCTB、または第一CTB、WTB側(外側)にいるのが、アウトサイドCTB、または第2CTBと呼ぶ。日本もインサイド、アウトサイドが多くなったけど、昔は左右で役割を分けるのが主流だった。その場合は、右が13番で、左が12番。右オープンのラインでは、左CTBがインサイドに立つし、左オープンでは、右CTBがインサイドに入る。

ニュージーランドはちょっと考え方が違っていて、SOとインサイドCTBをひとまとめに考える。これがフォーメーションの8列の5番目なので、8分の5でファイブエイスと呼ぶ。SOがファースト・ファイブエイスで、インサイドCTBがセカンド・ファイブエイスだ。だから、ニュージーランドは、センターは一人しかいない。13番ね。

ファイブエイスですよ。ファイブエースって書かないでね。なんか5つ星みたいだし、水虫の治療薬みたい。あれはピロエースか。まあ、日本ではファイブエイスはあまり使わないので、スタンドオフ、センターで憶えていた方がいいと思います。ということで、ミニミニ講座、終了。

  • Line