人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2023年10月27日

優勝と選手権出場へ生き残りをかけた重要な一戦。関東大学リーグ戦第5節、流通経済大×東洋大戦展望

ラグビーレポート by 直江 光信
  • Line

流通経済大学 vs. 東洋大学

関東大学リーグ戦の今季の大学選手権出場枠は「3」。各校4試合ずつを終えた現時点でのポイントテーブルを見ると、東海大流通経済大が4連勝で1位と2位を占める中、3位には東洋大が3勝1敗の勝ち点16で続いている。

ただしその1敗は、同4位の大東文化大に喫したもの。残り3試合は大東文化大が下位チームとの対戦になる一方、東洋大は東海大、流通経済大、日本大と上位勢が相手だ。2年連続の選手権出場に向け、現状の勝ち点差「7」(東洋大=16、大東大=9)は決してセーフティーリードとはいい切れない。つまり東洋大にとっては今後すべての戦いが、背水の陣で臨む決戦となる。

2014年度以来のリーグ制覇を目指す流通経済大としても、負けられない状況は同様だ。現在の東海大との勝ち点差は「2」(東海大=20、流通経済大=18)で、ひとつ黒星を喫すればその背中は大きく遠ざかる。全勝を維持し、射程圏にとらえたまま最終節の直接対決(11月26日14時キックオフ@秩父宮)に逆転優勝の望みをつなぎたいところだろう。

そんな両者が激突する10月29日の第5節(14時キックオフ@セナリオハウスフィールド三郷)は、どちらにとっても絶対に落とせない重要な一戦だ。昨季のリーグ戦は後半39分のトライとゴールで流通経済大が31-29の逆転勝利。今年の春季大会も流経大が制したものの29-21と紙一重の勝負を繰り広げており、力は間違いなく接近している。今回もフルタイムの瞬間までもつれる熱戦になることが予想される。

ここまでのスコアを振り返っても、両校の力関係が拮抗していることはうかがえる。4試合の相手はともに立正大法政大、大東文化大、拓殖大で、平均得点は流通経済大が48.0点で42.5点の東洋大を上回っているものの、平均失点は流通経済大の27.5点に対し東洋大が21.8点といい数字を残している。1試合あたりの得失点差は20.5点対20.7点でほぼ同じ。まさに互角といっていいデータだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ