人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
埼玉ワイルドナイツ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
コベルコ神戸スティーラーズはプレーオフ進出へ土俵際だ。
負ければ初代王者への道が絶望的になる状況で、今季無敗の昨季チャンピオンが相手となる。
ジャパンラグビーリーグワンのディビジョン1。全16戦のレギュラーシーズンは第13節。
5勝7敗(実戦4勝5敗)で7位につけるスティーラーズは、4月16日(土)、埼玉・熊谷スポーツ文化公園ラグビー場に乗り込み、2位に浮上した10勝2敗(実戦10勝全勝)の埼玉ワイルドナイツと激突する。
リーグワンの開幕年は、18年度王者スティーラーズのまさかの2連敗で始まった。
しかし第3節(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ戦)でリーグワン初勝利をもぎ取ったスティーラーズは、第4節でワイルドナイツ相手に終盤までリード。
しかし自陣で立て続けに反則を犯し、後半40分、ワイルドナイツで途中出場の堀江翔太に逆転トライを決められ、痛恨の逆転負け(37-41)を喫した。
その後はコロナ禍による試合中止を3試合経験。2回あった中断の前はいずれも勝利しており、連勝してリズムに乗りたい状況で逆風が吹いた印象もある。
逆風もあって7位にいるスティーラーズだが、実力はリーグ上位だろう。
ゲインメーターランキング(4/15)
他のデータと比べて順位との相関関係が表れているデータに、ボールキャリー1回あたりの前進距離「平均ゲイン」がある。ゲインメーター(ボールを持って前進した距離)をボールキャリー数(ボールを持って走った回数)で割ったものだ。
この平均ゲインが上位のチームは順位も高い傾向にあるが、例外的なチームのひとつがスティーラーズだ。平均ゲイン数は第11節終了時点で2位タイだったが、順位はリーグ中位。
ボールを持って前進する力はリーグ屈指だが、それが勝利や順位という結果に繋がっていない。
「実際試合を振り返ると、たくさんのチャンスを生み出していたので、そのチャンスをものにできれば、必ずより成長できると思います」
実戦5敗目を喫した第11節(東芝ブレイブルーパス東京戦)でそう語ったのは新加入の南アフリカ代表CTBルカニョ・アムだ。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!