人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
正確なゴールキックをみせた高本(幹)
12月4日、秩父宮ラグビー場で慶應義塾大学に64-14で快勝し、帝京大学は3年ぶりのラグビー関東大学対抗戦優勝となった。計9トライを挙げ、相手と3トライ差以上で得られるボーナス点を獲得して勝ち点32。対抗戦は残り1試合を残していたが、全勝したことにより優勝が確定した。
前半開始直後から試合は動いた。前半1分、パスをもらったFB(フルバック)二村莞司(3年=京都成章)が30mを走りきって先制トライ。SO(スタンドオフ)高本幹也(3年=大阪桐蔭)もゴールキックを決めて良いスタートを切った。
しかし、その4分後、慶應大が敵陣ゴールラインアウトからモールを押し込み、そのままトライ。ゴールも成功し、試合は振り出しに戻った。そして前半17分、慶應大は、帝京大陣ゴール近くのラインアウトからモールを押し込むと、一気に抜け出しトライ。追加点を許す。
このままではいられない帝京大は前半23分、敵陣ラインアウトから左右に連続攻撃を仕掛け、パスを受けたPR(プロップ)奥野翔太(4年=常翔学園)が抜け出してトライ。さらに前半36分、帝京大は敵陣深くのラインアウトからタテをついて連続攻撃。抜け出したCTB(センター)志和池豊馬(4年=日向)が回り込んで中央へトライを決め、一気に逆転した。
21-14と接戦だが、帝京大が優勢のまま前半を折り返した。後半4分、帝京大は相手ペナルティからショットを選択し、高本(幹)がPG(ペナルティーゴール)成功。後半11分、16分、18分にLO(ロック)江里口真弘(3年=大分東明)、副将CTB押川敦治(4年=京都成章)、NO8(ナンバーエイト)奥井章仁(2年=大阪桐蔭)が3連続トライを決め、攻撃の手を休めることはない。
後半20分にはCTB高本とむ(2年=東福岡)が抜け出すとそのままひとりで走り切りトライ。その後も27分と35分に高本(幹)とPR津村大志(2年=御所実業)がトライを決めてさらに点差を広げる。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関西大学リーグ2023 摂南大学 vs. 関西大学 / 近畿大学 vs. 立命館大学
12月2日 午前11:35〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!