人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
明治大学のルーキーFL福田
5月2日(日)、大学生にとって貴重な成長の機会となっているラグビー関東大学春季大会が2年ぶりに開幕した。今季はコロナ禍の影響で、従来よりも縮小した形で開催されることになった。
昨秋の成績によって対抗戦Aの8チーム、リーグ戦1部の8チーム、さらに対抗戦Bとリーグ戦2部の1位チームを合わせた計18チームが参加。3チームずつが、A~Cの3つのグループに分かれて「対抗戦vs.リーグ戦」という形で対戦することになった。
日本大学はキャプテンのFL(フランカー)飯田光紀、副キャプテンのCTB(センター)フレイザー・クワーク(ともに4年)、SO(スタンドオフ)饒平名悠斗、FB(フルバック)普久原琉(ともに3年)、WTB(ウイング)水間夢翔(2年)ら、昨季の大学選手権の明治大学に出場していた選手が10人おり、ホームの日本大学グラウンドで戦えることともあり、リベンジの絶好の機会となった。
明治大学はNO8(ナンバーエイト)箸本龍雅、LO(ロック)片倉康瑛(ともにサントリー)、SO山沢京平(パナソニック)らスター選手が抜けたこともあり、早速、1年生のFL福田大晟(中部大春日丘)が先発。さらに控えにも、LO木戸大士郎(常翔学園)、WTB/FB金昴平(大阪朝鮮)ら、ルーキーがメンバー入りした。
夏を感じさせる快晴だったが、強風に見舞われる中、試合は12:00にキックオフされた。
FWを中心に攻め込む日本大学
序盤はメンバー外の選手の拍手の声援に押されて、接点で圧をかけた日本大学のペースで進む。相手のミスや反則を誘い、ゴール前に攻め込むと前半14分、FW(フォワード)にこだわり、HO(フッカー)林琉輝(3年)が押さえ、5点を先制する。
風上だった明治大学も、HO田森海音(4年)らを中心としたスクラムで優位に立ち、ゴール前で好機を作り、19分、FB雲山弘貴(4年)が抜けだし、トライを挙げて、同点に追いつく。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー わんだほー! ~ラグビー情報番組~ リーグワン2023-24プレビュー
11月27日 午後10:00〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!