人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
今シーズンの前半は、新型コロナウイルスの影響で全ての大学が活動自粛を余儀なくされた。各々段階的に練習を再開していた8月には、天理大学ラグビー部内でクラスターが発生。リーグ戦の開催自体が危ぶまれていた。
そんな中、変則的ではあるがなんとかこぎ着けた公式戦開幕戦。試合前関係者がスタンバイするエリアでは「なんとかここまで来られて良かった」という言葉が何度も聞こえてきた。
待ちに待った開幕戦は、鶴見緑地球技場で12:00にキックオフ。開場前から多くのファンが長蛇の列を作り、感染対策として間隔をあけての着席とはいえチケットは完売した。
相手は3週間前の練習試合で快勝している立命館大だが、昨シーズン終盤に手痛い敗戦を喫した因縁の相手でもある。伊藤監督も選手たちに「必ず練習試合通りにはならない。80分終わった時に1点勝っていればいい」と話していたそうだ。
序盤のスクラムでの攻防
前半3分、京産大は敵陣でマイボールのファーストスクラムを得る。相手と上手くかみ合わなかった影響もあり、そこから実質6分ほどスクラムを組み続けた。ペナルティを得ても強気の姿勢で組み直しを続けたが、最後は逆にペナルティを犯してしまう。
立命館大全体のスクラムへの執念は凄まじかった。一度組み直しになるたびにほぼ全員が大きな声で自らを鼓舞し、ペースを渡さない。一方、京産大はスクラムが崩れると円になって意見を出し合うなど、対照的な両チームの姿が印象に残った。
前半14分、京産大はSO(スタンドオフ)西仲隼(近大付属)が22mラインから相手のギャップを突き、抜け出してそのままトライ。ゴールも決まって7-0と先制する。直後の18分に7点を返され同点になるも、24分にラックからHO(フッカー)梅基天翔(高岡第一)が飛び込み再びリード。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー わんだほー! ~ラグビー情報番組~ リーグワン2023-24プレビュー
11月27日 午後10:00〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!