人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
大一番に胸が躍る。ともに開幕3連勝。無敗同士の両雄がついに激突する。
ニュージーランド(NZ)国内版スーパーラグビー「アオテアロア」は7月11日(土)、クルセイダーズが本拠地クライストチャーチにブルーズを迎え、第5節を戦う。
クルセイダーズはスーパーラグビー3連覇中の王者だが、最大級の警戒で大一番に臨む。ケガのスコット・バレット主将に代わりリーダーシップを取るHOコーディー・テイラーが言う。
「我々は地獄の戦いへ向けて準備しています。ブルーズはとても良いラグビーをしている。ホームゲームですが、彼らを倒すことは難しい仕事になります」
データは王者の圧倒的有利を示している。
クルセイダーズはホームゲームに強く、本拠地では2016年から35戦無敗(34勝1分)。またブルーズに対しては11連勝中で、最後の敗戦は2014年までさかのぼる。
ブルーズは、ホームで35戦無敗の3連覇王者から、6年ぶりの勝利を奪わなければならないのだ。
ただ、今のブルーズならもしかしたら――。そんな期待を抱かせる勢いがブルーズにはある。
過去9シーズンにわたりプレーオフから遠ざかり、NZカンファレンスでは最下位が定位置。クルセイダーズが優等生なら、近年のブルーズは劣等生だった。
しかし2年目のレオン・マクドナルドHC(ヘッドコーチ)のもと、オークランドの古豪は復活した。
中止前の2020年シーズンでは5勝2敗。コロナ禍を克服して開催中の「アオテアロア」では開幕節からハリケーンズ(30-20)、チーフス(24-12)、ハイランダーズ(27-24)と3連勝。
2018年の大怪我を克服したSOオテレ・ブラックは好調で、新加入のNZ代表FBボーデン・バレットは、驚異的な安定感でチームを前進させる。
若手も躍動している。21歳のNO8ホーキンス・ソトゥトゥに対しては、3か国が代表招集を狙っているとの現地報道も。ニュージーランド代表、ルーツであるフィジー代表、そしてイングランド代表(エディー・ジョーンズHC)だ。
迎えるクルセイダーズ戦では、先発15人に2つの変更があったが、上記3選手は揃ってスターターを飾る。
前戦からの変更はスクラムハーフとセンターだ。9番はサム・ノックから、ハリケーンズより今季移籍のフィンレー・クリスティーになった。
もうひとつの変更が要注目。ペネトレーター型のTJファイアネに代わり、スタンドオフ経験の豊富なハリー・プラマーが12番を託された。
FW8人に変更はない。注目のNO8ソトゥトゥ、FLアキラ・イオアネ、主将のLOパトリック・トゥイプロトゥ。
成功率100%のスクラムを支える第1列は、PRアレックス・ホッジマン、HOジェームズ・パーソンズ、PRオファ・トゥウンガファシだ。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!