人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
トップリーグ2020で関西を拠点とする2チーム、神戸製鋼(兵庫・神戸市)と、NTTドコモ(大阪府大阪市)が激突する。
第4節を迎えた日本最高峰「トップリーグ2020」。
2日2日(日)は兵庫・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で、開幕3連勝で総合2位につける神戸製鋼コベルコスティーラーズが、1勝2敗(13位)のNTTドコモ レッドハリケーンズを迎え撃つ。
下馬評では、2連覇を狙う神戸製鋼が有利だろう。
先発メンバーを見てみると、2019年W杯の日本代表4名がスタメンで出場。
フォワードでは、中島イシレリがロックで先発。2019年W杯ではプロップだった中島だが、神戸製鋼では過去ロックで出場しておりサプライズではないだろう。
バックスには、センター(CTB)ラファエレティモシー、ウイング(WTB)アタアタ・モエアキオラ、フルバック(FB)山中亮平という豪華メンバーが並ぶ。
ゲームをコントロールするのは共同主将のスクラムハーフ(SH)アンドリュー・エリス、スタンドオフ(SO)ダン・カーター。元ニュージーランド(NZ)代表のコンビだ。
注目は、今季初出場・初先発のフランカー(LO)ブロディ・マクカラン。192センチ105キロのルーキーは帝京大学の出身だ。
NZの名門ハミルトン・ボーイズ高から日本で経験を積み、今週いよいよトップリーグにデビュー。サイズもあるが、愚直に身体を張れるメンタリティも魅力だ。
もう一人は、ここまで2トライを挙げている日本代表のWTBモエアキオラ。2023年W杯での活躍が期待される。
東海大の元キャプテンは2019年、初挑戦だったスーパーラグビーでチーフス(NZ)の一員としてインパクトを残した。確実に前に出られる突進力が武器だ。
ただ2019年W杯では、メンバーに選出されたものの出場はお預け。その大きな理由は、大会前に前哨戦として行われた南アフリカ戦(9月6日/●7-41○)での低パフォーマンスだったろう。
ただ、本人にしてみれば厳しい状況だった。
当時保持していた日本代表の3キャップは、準日本代表で臨んだ2016年アジア選手権のもの。ほとんど代表デビュー戦の心境だったはずだ。
しかも前半4分に先発のWTB福岡堅樹が怪我をして、想定よりも早くピッチに入ることになった。
そして、ポジションの対面は、その後W杯で世界中を熱狂させることになるチェスリン・コルビ。経験の差は歴然で、レギュラー獲りのアピールには厳しい条件ばかり揃っていた。
しかし本来ならば世界を驚かせるポテンシャルは持っているだろう。だからこそ、トップリーグでの大暴れを期待したい一人だ。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関西大学リーグ2023 摂南大学 vs. 関西大学 / 近畿大学 vs. 立命館大学
12月2日 午前11:35〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!