人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
写真:常にチームを引っ張る主将・杉山
「昨年までは早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学のどこかに勝てばいいというぬるい雰囲気を感じていた」。
「今年は、昨年日本一の明治大に勝つイメージをすることで、いい緊張感の中、トレーニングを積めている」と主将のSH(スクラムハーフ)杉山優平(体専4年・大阪桐蔭)は話す。
8月31日から始まる関東大学対抗戦。筑波大学の大事な初戦の相手は明治大だ。明治大とは今季、関東大学春季大会で一度戦っている。19-68で大敗したが、杉山は「実際に戦ったことで、日本一の強さを肌で感じることができた」。
「明治の強さを基準にして成長していきたい」と語っていた。この経験を活かし、リベンジなるか。筑波大の挑戦が始まる。
まずはここまでの筑波大の取り組みを振り返っていきたい。筑波が本来持つ「泥臭さ」を取り戻すことから始まった杉山組。加えて、「接点」と「動き勝つ」ことにこだわってここまで戦ってきた。
春季大会では、冬場から念入りに行ってきたタックルや泥臭いプレーで徐々に筑波大のスタイルを磨いてきた。初戦の法政大学戦でも接点で圧倒するなど成果が見られた。
6月、天理大学との定期戦でも、要所でやってきたことは出せた。22-36と敗れはしたが、昨年大学選手権準優勝の強豪相手に健闘した。
だが、春季大会では明治大に続き、日本大学にも破れた。重い相手に対し、スクラムや接点で押される展開が続いたことが敗因だった。
それでも杉山は「ミスした時や1つ1つのプレーに対するフィードバックができている」とここまでの取り組みを評価。スクラムでも、OBに指導を仰いだり、スクラムの強い大東文化大学へ出稽古に行くなど、修正を図った。
「(昨年と比べて)1人ひとりの意識が変わった。チーム発足時から求めてきたことが成果として現れている」(杉山)と手応えを口にした。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
【限定】ラグビー 全国大学選手権 23/24 2回戦 中京大学 vs. 福岡工業大学
11月26日 午後12:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 東洋大学 vs. 日本大学
11月26日 午前11:20〜
-
【先行】ラグビー 関東大学リーグ戦2023 立正大学 vs. 法政大学
11月25日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!