人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年5月11日

大東文化、東海に惜敗も確かな手応え。次戦は帝京戦。ラグビー関東大学春季大会

ラグビーレポート by スポーツ大東編集部
  • Line

試合後に副主将の星野は、「手応えは感じたが、ミスがあったりBKのディフェンスがうまくできていない部分もあった。コミュニケーションなどの細かい点を次までに修正したい」と帝京戦への課題を指摘。

両WTB(ウィング)の長谷川昇(2年=バーカーカレッジ)と鎌田進太郎(2年=石見智翠館)らの力強い走りでラインブレイクも見られたBKだが、次戦までにはさらに磨きをかけることになるだろう。  FWについて佐々木は、「アタックは良かった。逆にセットプレーなどでプレッシャーをかけられてしまった。チームとしてはまだ一つに成れていないので、もう少し経験していくことが必要」と評価。

チーム一丸となって帝京に挑む

また、新たな『走り勝つ』ということについては、「去年はみんな途中でバテていたが、今日は最後まで走りきれていた。練習の成果は出ている」(佐々木)と振り返った。

以前も佐々木自身が言っていたことだが、試合終盤にかけて疲れが目立ち、それが原因でプレーの精度が落ちてしまうことは避けたい。一戦一戦を確実にするためには精度への意識が必要であり、それを最後まで意識するためには走り切ることが必要である。

次戦の相手である帝京大学は、昨季の大学選手権では天理大学に敗れたものの、今季もチームかつ個人のスキルは依然高い。

東海戦と同日に行われた試合でも、流通経済大学を圧倒している。佐々木は、「チームとしての動きを意識しつつ、個人のバリエーション豊かなプレーで戦いたい」と意気込んだ。

大東文化大学と帝京大学の対戦は、5月12日(日)午後0:55から、J SPORTSオンデマンドでLIVE配信される。

文/写真:馬場修平(スポーツ大東編集部)

スポーツ大東編集部

スポーツ大東編集部

1967年創刊。大東文化大学体育連合会所属。ラグビー部や陸上競技部、テコンドー部など国内外で活躍する「大東スポーツ」を、年4回の新聞発行やブログ、Twitterで学生たち自ら情報を発信する。現在活動している部員数は14名。随時部員募集中。
»Twitter »ブログ

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ