人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年5月11日

大東文化、東海に惜敗も確かな手応え。次戦は帝京戦。ラグビー関東大学春季大会

ラグビーレポート by スポーツ大東編集部
  • Line

昨季は強力なFW(フォワード)を中心とした攻撃スタイルで戦ってきた大東文化大学だが、春は新しいスタイルで戦う。機動力で全体的なサイズ不足を補いつつ、相手を翻弄するプレーの『走り勝つ』というスタイルを確立させる。

4月28日に行われた第8回関東大学春季大会Aグループ初戦である、東海大学との一戦。試合は前後半ともに互いに点を取り合う状況が続いたが、大東文化が2ゴール差及ばず、29-33で試合終了。惜しくもあと一歩届かなかった。

先制したのは大東文化で前半11分、東海のペナルティから得たタッチキックをSO(スタンドオフ)青木拓己(1年=御所実業)がライン外へ。

マイボールラインアウトをNO8(ナンバーエイト)佐々木剛(4年=八戸西)がしっかりキャッチし、構えていたCTB(センター)星野大紀(4年=中部大春日丘)へつなぐ。

トライまで残り1mのところでラックが形成され、そこからPR(プロップ)藤井大喜(4年=黒沢尻工業)が持ち出し、そのままトライを決める。

続いて19分、東海のハイパントをSH(スクラムハーフ)東海林拓実(2年=山形中央)がキャッチ。松田武蔵(1年=ロトルアボーイズ)らがつないで、最後はPR渋谷圭(4年=大東大一)がトライ。

33分には敵陣深くのラインアウトモールからLO(ロック)呉山聖道(3年=大阪桐蔭)がサイドを突くトライで再び点差を広げた。東海FWや大東文化のミスが原因となったトライも許したが、前半を17-12で折り返す。

サイドを突きトライを決めた呉山

後半は開始4分、いきなり東海にトライを許し逆転されるが、佐々木のトライで再びリードを広げる。「BK(バックス)は互いに均衡していたので、FWで決まると思っていた」と言った佐々木を含め、後半はFWの動きが特に目立った。

立て続けに失点したのち、昨季の春季大会ぶりにAチームに選出されたHO(フッカー)小泉友一朗(4年=御所実業)もトライを挙げ反撃、点差を縮めた。

後半終了間際に、ラストワンプレーの攻撃で逆転のチャンスを得た大東文化だったが決めきれず、そのまま29-33で試合終了となった。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ