人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2021年6月8日

機能不全に陥った日本代表。いきなり控え組を大量起用した森保監督の采配に「?」

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

もちろん、バックアップは必要だ。吉田や冨安がいつでも起用できるわけではない(実際、冨安はミャンマー戦は回避となった)。絶対のワントップである大迫勇也もすべての試合で起用できるわけではない(実際に、タジキスタン戦を前に大迫は負傷してしまった)。

だから、最終予選を前に新しい選手をテストし、彼らにワールドカップ予選で戦う経験を積ませておく必要はある。

しかし、すべてのポジションを変えてしまっては、何にもならないではないか。この日のタジキスタン戦ではいわゆるベストメンバーの中では先発したのは南野ただ1人だった。ジーコ監督ばりの“総取り換え”である。

たとえば、タジキスタン戦では大迫がいなくなってしまったのだから、2列目にレギュラーの3人(伊東純也、鎌田大地、南野)を並べた上で浅野拓磨を起用すれば、今後、大迫が欠場した時のための良い準備となる。だが、2列目も南野以外を変更してしまったのでは、伊東と浅野の関係性や鎌田と浅野の関係性を見ることができない(鎌田は南野に代わって後半から出場したが、後半はチームがますますバラバラになってしまっていた)。

他のポジションでもそう。最もレギュラーに近い守田と橋本。守田と川辺の組み合わせこそ試すべきだったはずだ。

つまり、“総取り換え”ではチーム力も落ちてしまうし、選手にとっても戸惑いが大きくなってしまうのだ。10人のフィールドプレーヤーのうち、この試合では3人を新しいメンバーにする。次の試合では、別の4人のテストをする。また、次の試合では別の3人を……といったように経験の浅い選手をテストしていけば、新しくメンバーに入った選手もプレーしやすいし、また、将来、実際にその選手を投入する必要が出た時に経験が役に立つはずだ。

さらに一言付け加えさせてもらえば、そうした中でベストメンバーの一角である南野も、また経験豊富な原口元気もチームをまとめることができず、結局、自身がドリブルで単独突破を試みてタジキスタンのDFに止められることの繰り返しだった。苦言を呈したい。

6月のシリーズでは、この後、セルビア戦(11日・神戸)とキルギス戦(15日・吹田)が残っている。U-24代表に加わっているオーバーエイジ組や田中、堂安律、久保が不在で、さらに大迫もプレーできないとなると、嫌でも経験の浅い選手を起用していかなくてはならないのだが、森保監督が残りの2試合で様々なバランスを考えながら、どのような選手強をするのか、見守りたい。

文:後藤健生

後藤 健生

後藤 健生

1952年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了(国際政治)。64年の東京五輪以来、サッカー観戦を続け、「テレビでCLを見るよりも、大学リーグ生観戦」をモットーに観戦試合数は3700を超えた(もちろん、CL生観戦が第一希望だが!)。74年西ドイツ大会以来、ワールドカップはすべて現地観戦。2007年より関西大学客員教授

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ