人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
カタール・ワールドカップに向けたアジア二次予選でタジキスタンと対戦した日本代表は4対1で勝利したものの、試合終了後の記者席はまるで敗戦時のような雰囲気だった。14対0とか10対0といった“大勝”を見慣れてきたので、記者たちの眼が贅沢になってしまったのであろうか?
そうではない。そんな雰囲気になったのは、4ゴールは奪ったものの、この日の日本代表のパフォーマンスがとても褒められたものでなかったからだ。
タジキスタンは、たしかに日本が所属しているグループFの中では最も力のある相手だ。日本の選手がプレッシャーをかけても、そこでパスをつないでプレッシャーをはがすことができる。それでも、公式記録によればタジキスタンのシュートは前後半を通じてたったの1本だったのだから(その、「たったの1本」が入ってしまったのだが……)。力の差は明らかだったし、シュートを1本に抑えたのだから、失点シーンでマークが甘くなってしまったとしても、守りとしては特に問題はなかった。
ただ、それだけDFの選手たちに余裕があったのであれば、もっと攻撃の起点となるようなパスが見たかったのだ。
しかし、昌子源や中谷進之介はボールを奪った後、前線に大きく蹴り込むかMFにつなぐ平凡なパスを出すことに終始していた。そこが、これまで吉田麻也や冨安健洋を見慣れてきた者にとっては物足りないのだ。
DFラインの中で最も貢献していたのは間違いなく右サイドバックの山根視来だった。サイドハーフの古橋亨梧とのバランスを考えながらうまくポジションを取って右のストッパー中谷からパスを引き出して、タッチライン際から正確なグラウンダーのパスを出して右サイドの攻撃を活性化。3点目(橋本拳人のゴール)のアシストだけでなく、1点目(古橋)も2点目(南野拓実)も起点はすべて山根のパスだった。
3月の日韓戦では先制ゴールを決めた実績もあり、山根は今後A代表の右サイドバック候補として定着していくことだろう。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2023 EAST 第22節-1 川崎フロンターレU-18 vs. 尚志高校
12月3日 午後12:50〜
-
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2023 EAST 第22節-2 FC東京U-18 vs. 青森山田高校
12月3日 午後12:50〜
-
【限定】Foot! THURSDAY Presents 土屋雅史の高円宮杯U-18プレミアリーグ 深堀りレポート!2023 #22
12月7日 午後10:30〜
-
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2023 EAST 第21節-2 昌平高校 vs. 青森山田高校
11月26日 午前10:50〜
-
FIFA U-17 ワールドカップ インドネシア 2023 決勝 ドイツ vs. フランス
12月2日 午後8:45〜
-
【限定】Foot! THURSDAY Presents 土屋雅史の高円宮杯U-18プレミアリーグ 深堀りレポート!2023 #21
11月30日 午後10:30〜
-
高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2023 EAST 第21節-1 川崎フロンターレU-18 vs. 柏レイソルU-18
11月25日 午前10:50〜
-
FIFA U-17 ワールドカップ インドネシア 2023 準々決勝-3 フランス vs. ウズベキスタン
11月25日 午後5:15〜
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!