人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
カタールで開催されているAFCチャンピオンズリーグ(ACL)。日本から参加している3つのクラブはすべてグループステージ突破を果たしたが、ラウンド16ではヴィッセル神戸がアンドレス・イニエスタの先制ゴールなどで上海上港(中国)を破って準々決勝進出を決めたものの、FC東京は北京国安(中国)に、そして横浜F・マリノスは水原三星ブルーウイングス(韓国)にそれぞれ敗れて敗退が決まってしまった。
FC東京にとってはディエゴ・オリヴェイラの離脱が大きかった。
グループステージでの上海申花戦で悪質なタックルを受けたディエゴ・オリヴェイラは「腓骨骨挫傷および右足首の靱帯損傷」という重傷で、その後の試合ではすべてベンチ外。来年の1月4日に行われるJリーグYBCルヴァンカップ決勝での出場も危ぶまれる状態だ。
悪質タックルをした選手が警告を受けただけで重い処分が課せられなかったという点はだ問題だが、いずれにしてもディエゴ・オリヴェイラの欠場によってFC東京の戦力は大幅に削がれた。
シーズン来、FC東京の攻撃面でのディエゴ・オリヴェイラの貢献度は非常に大きい。献身的にサイドで守備をしたかと思うと、自らドリブルで持ち込んて攻撃を組み立てたり、あるいは自ら得点を決めたりとディエゴ・オリヴェイラの攻守にわたる貢献は絶大なものがあった。FC東京にとっては片方の翼を失って戦ったようなものだ。
せめて、前半、優勢に試合を進めてチャンスを作った時間帯に先制点を決めれば活路も開けたかもしれないが、そこで決めきれず、後半に入ると自陣に押し込まれて北京国安の外国人選手たちの突破力に翻弄されてしまった。内容的には「完敗」だった。
一方、横浜FMの敗退は意外だった。
横浜FMは2019年のJリーグ・チャンピオンである。戦力的には日本から参加した3クラブの中で最強であり、今シーズンはリーグ戦では低迷していたものの、カタール入りする前に調子は上向いていた。そして、ACLが始まってからも上海上港とは1勝1敗に終わったものの、韓国王者の全北現代モータースを4対1で一蹴して最終節を前に事実上首位通過を決定。シドニーFCとの最終戦ではターンオーバーを使うこともできた。
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 3
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 2
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!