人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
語学を習得するまでには個人差があるというが、イングランドからスペインに渡って6年目を迎えたにもかかわらず、ベイルはスペイン語をあまり理解していなかった。身の回りの世話はバーネットをはじめとするスタッフがサポートするが、試合中は無力である。マドリーで疎外感を味わうベイルが、心のどこかでプレミアリーグへの復帰を希望していたとしてもおかしくはない。
ただ、古巣トッテナムには戻れない。イングランドの大衆紙は「ベイル+5000万ポンド(現在のレートで約70億円)でクリスティアン・エリクセンと交換か」と報じていたが、かつてのエースは負傷が多すぎて戦力として計算が立ちにくく、ましてエリクセンを手放すなどもっての外である。
また、マドリーのアルフォンソ・ペレス会長は、トッテナムのダニエル・リーヴィ会長が大の苦手だ。ベイル、ルカ・モドリッチを獲得した際に数多くの難題をふっかけられ、渋々了承した苦い過去があるからだ。「リーヴィの顔は見たくない」がペレスの本音だろう。
マンチェスター・シティとリヴァプールが見せる激しいトランジションはベイルの特徴に合わず、マンチェスター・ユナイテッドはジェシー・リンガード、マーカス・ラシュフォード、アントニー・マルシャル、ロメル・ルカクを軸とした再生が進んでいる。チェルシーは補強禁止処分が避けられそうになく、アーセナル移籍は禁断すぎる。ビッグ6への道は閉ざされてしまった。かといって、ミドルクラスのクラブでベイルのプライドが満足するかとなると難しく、約23億円とされる年俸も踏まえると、就職先は限られてくる。
ことし7月で30歳。老け込む歳ではないものの、コンディションや経済面で問題が多すぎる。ヨーロッパの強豪が、ベイルに興味を示すとは思えない。
粕谷 秀樹
ワールドサッカーダイジェスト初代編集長。 ヨーロッパ、特にイングランド・フットボールに精通し、WWEもこよなく愛するスポーツジャーナリスト。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!