最近のエントリー
- 【輪生相談】アルミロードに長年乗っていたのですが、最近カーボンディスクロードに乗りかえたところ楽しくありません。乗り方に違いがあるのでしょうか?
- 【輪生相談】生活の変化で自転車に触れられる時間が減りました。乗れない期間が続くときの心の持ち方や過ごし方についてアドバイスがほしいです。
- 【輪生相談】ツール・ド・フランスを個人で見たいのですがスタートとゴールどちらが見るべきだと思いますか?見るためにはどうすればいいか教えてください。
- 【輪生相談】イベントでロードレースの選手を見ると姿勢が良くシュッとしておりビックリしてます。何か意識してトレーニングしているのでしょうか?
- 【輪生相談】仕事で足首を骨折してしまい、自転車に乗れなくなってしまいました。ケガから復帰した選手たちはどのようなトレーニングをしていたのでしょうか?
カテゴリー
アーカイブ
このブログについて
【栗村修】
一般財団法人日本自転車普及協会
1971年神奈川県生まれ
中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し本場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引き込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。
「栗村修の"輪"生相談」では、日頃のライドのお悩みからトレーニング方法、メンタル面の相談など、サイクリストからの様々な相談にお答えしております。栗村修に聞いてみたい、相談してみたいことを募集中。相談の投稿はこちらから。
【輪生相談】世の中に「石畳好き」という自転車乗りはいるのでしょうか。
素人の自転車乗りでも、とにかく登り坂が好きでしかたのない「坂バカ」がいるくらいだから、プロのロードレーサーにもそういう選手はいそうですが、世の中に「石畳好き」という自転車乗りはいるのでしょうか。もちろん「パリ~ルーベ」など名誉あるレースに出たいと思う、あるいは相対的に他の選手より石畳に強い選手がいるのは当然として、「石畳を走るのが三度の飯より好き」みたいな選手は?
(管理職 男性)
■栗村さんからの回答
結論からお伝えすると確実にいますね。日本では「坂バカ」という言葉を聞きますが、本場には「石畳バカ」が存在しています。
石畳を走り抜けるプロトン
そもそも自転車選手は自転車を仕事にするくらいですから、自転車に乗ることが好きです。たとえばスプリンターは山岳が嫌いだと言われますが、それはあくまでもレースでの話であって、美しい景色を眺めながらアルプスの道を楽しむことは嫌いじゃないと思いますよ。ただ、トップクライマーのように速く上るのが苦手というだけです(普通の方と比べれば飛ぶように上っていきますが......)。
つまり、得意かどうかと好きかどうかは別、ということですね。その観点からいくと、必ずしも石畳や悪路を速く走ることは得意ではないけれど、そういうコースが好きである選手はいると思います。
というか、僕がそうでした。僕はもともと悪路を走るのが好きで、現役時代も多摩川の(今でいう)グラベル区間をロードバイクでわざわざ走ったりしていました。ヨーロッパに行ってからも、石畳を走ることは好きでしたね。
ただ僕は体格が大きくなく、どちらかというと上りを得意とする選手だったので、石畳のレースを速く走れるかというと、それは苦手でした。好きだけど、得意じゃなかったんです。
繰り返しになりますが、選手って結局、自転車好きなんですよ。その点は皆さんとあまり変わりません。パリ~ルーベを見た後に石畳の上を走りたくなる方は多いと思いますが、選手も一緒です。
今でも覚えているんですが、僕が選手としてヨーロッパを走るようになってから、ロンド・ファン・フラーンデレンなどに出場した経験のある三船雅彦さんに、春のクラシックの「石畳巡り」に連れて行ってもらったことがあります。もちろん三船さんは石畳に詳しいですから、「ここは〇〇年のロンドで××がアタックを決めた場所なんだ」とか、実に詳細に解説してくれるわけです。「パテルベルグはこっちを走った方が速いんだよ」とかね。涎モノの時間でした。石畳区間の殆どは生活道路なわけですが、それらがしっかりと「聖地化」されていて、看板なんかも設置されています。
2001年に三船雅彦氏に連れられて石畳ツアーを楽しむ栗村
ほら、よく、アニメや漫画のファンが原作に出てくる場所を「聖地巡礼」と称して巡ったりしますよね。まさにあの感じです。
思えば、「坂バカ」がいるのは、それぞれの峠がいろいろなストーリーを持っているからですよね。ヨーロッパの石畳も同じで、そこにストーリーがあるからこそ聖地化し、聖地を走りたくなる選手もいるわけです。向こうの子供たちはそういう環境のなかで育つわけですから、やはりいろいろな意味で差はつきますよね。
というわけで、プロにも石畳好きの選手はいます。石畳にいろいろな物語が刻まれてきたヨーロッパでは、なおさらです。好き=速いとは限らないんですけれどね。
文:栗村 修・佐藤 喬