人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
桜花学園の新キャプテン・江村優有
「ぼくから離れたあとに全員が泣いていました」
インターハイ中止を選手たちに伝えた日のことを、井上眞一監督は静かにそう振り返る。
夏のインターハイ、秋の国体、そして冬のウインターカップ。
去年、桜花学園はその3つの大会全てで優勝を飾り3冠を達成。下級生たちはその光景を目に焼きつけて《自分たちも絶対に》と決意を固めていた。
しかし、その夢は無情にも消え去り、コロナウイルスは彼女たちに戦うことすら許さなかった。新チームでキャプテンを務める江村優有は「残念な気持ちと悔しい気持ちが大きかったです。(井上監督から)聞いたときは泣いていませんでしたが、部屋に戻ってからみんな泣きました」と振り返る。
女王・桜花学園。燦然と輝く功績は他の追随を許さない。1986年に井上監督が就任して以降、獲得したタイトルの数は[67]を数える(インターハイ:24回 / ウインターカップ:22回 / 国体:21回)。
「日本中の全国大会に出てくるチームは《打倒・桜花》できますので、それを撥ね除ける力を持たないといけません。手を抜いたプレーをしたり、オフェンスで自分から点を取りにいかない選手は叱るし、BチームやCチームに落としたりして刺激を与えています」(井上)
激しいチーム内競争に勝ち抜いた者のみがコートに立つことを許される。油断や慢心は一切許されない。だからこそ、女王は女王のままあり続ける。コンペティションが無くなることは選手たちのモチベーションに大きく関わるが、桜花の選手たちに落胆している暇はない。
「今はチームのレベルアップもそうですが、個人のスキルも磨いて、全体でレベルアップできるようにやっています。インターハイやそれ以外の大会もなくなっていますが、そこで終わりじゃありません。次に向けてどんどんレベルアップして、バスケットを楽しんでいきたいです」(江村)。
井上監督「苦しいときには江村が点を取ってチームを助ける」
「1年生のときから試合に出させてもらい、たくさんの経験をしてきました。高校最後の年、このチームでも3冠を取りたい思いがありましたし、チームを引っ張っていきたいと思ってキャプテンにならせてもらいました」(江村)。
あわせて読みたい
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
第72回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ) プレビュー | 優勝候補筆頭・東海大学の牙城は崩されるのか!?
-
バスケット ボール コラム 1
-
バスケット ボール コラム 2
-
バスケット ボール コラム 2
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!