人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
前田健太のツインズvs.菊池雄星のブルージェイズは「リーグ最高レベルの投手力対決」。ア・リーグ ワイルドカードシリーズ展望
MLBコラム by J SPORTS 編集部前田健太(ツインズ)
2023年のMLBレギュラーシーズン後半、日本人選手が継続的にロースターに名を連ねたアメリカン・リーグの球団は5チームあり、そのうち3チームがポストシーズンへと辿り着いた。言ってみれば、3勝2敗の勝ち越しである。しかも、ナショナル・リーグは日本人選手所属の3球団全てがプレーオフ進出を逃したことを考えると、これはなかなかの勝率である。
◆ア・リーグ 優勝チーム
東地区:オリオールズ(101勝61敗)
中地区:ツインズ(87勝75敗)
西地区:アストロズ(90勝72敗)
◆ワイルドカード順位表
1位 レイズ(99勝63敗)
2位 レンジャーズ(90勝72敗)
3位 ブルージェイズ(89勝73敗)
具体的には、藤浪晋太郎の所属するオリオールズ(ア・リーグ東地区優勝/プレーオフ第1シード)、前田健太の所属するツインズ(中地区優勝/第3シード)、そして菊池雄星の所属するブルージェイズ(ワイルドカード/第6シード)がその3チームであり、現地9月3日(日本時間4日)から始まるワイルドカードシリーズでは、ツインズとブルージェイズがミネソタのターゲットフィールドで対戦する。
何れも日本人投手を擁するチームによる、このミネソタでのシリーズは、構図的に投手力を強みとするチーム同士の対戦となった。それも、リーグ最高レベルの投手陣による直接対決である。
例えば、レギュラーシーズンの失点だけを見ても、ツインズのリーグ1位タイに対し、ブルージェイズもリーグ4位と、これがディフェンス的にかなりの好カードであることが理解できる。
さらに投手陣に目を向けると、先発ローテーションは、ツインズが防御率3.82でリーグ1位、そしてブルージェイズが防御率3.85でリーグ2位と、正に最高峰による激突となっており、ブルペンも高水準同士の対決となっている(ツインズはブルペン防御率3.95でリーグ8位、ブルージェイズはブルペン防御率3.68でリーグ5位)。
ちなみに、このシリーズは第1戦の先発がパブロ・ロペスvs.ケビン・ガウズマン、そして第2戦の先発がソニー・グレイvs.クリス・バシットとなる見通しとなっており、緊迫の投手戦が繰り広げられる可能性が高い。
仮に勝負が第3戦までもつれた場合、トロントはホセ・ベリオスが先発登板する見込みだが、状況次第では菊池の先発もあり得なくはない。また、前田はドジャース時代の経験からブルペンでの起用が濃厚となっており、戦況によっては初戦から救援登板することも十分考えられる。
これと真逆の対戦構図となっているのが、ア・リーグもう1つのワイルドカードシリーズである、レイズとレンジャーズの対戦であり、こちらはリーグ1位と2位の打線による打撃頂上決戦となる。
レギュラーシーズンのチーム成績を見ると、マーカス・セミエン、コリー・シーガー、アドリス・ガルシアらを擁するレンジャーズは得点、打率、出塁率、長打率、本塁打の各カテゴリーでリーグ1位だったのに対し(本塁打は1位タイ)、首位打者のヤンディ・ディアスや、ランディ・アロザレナが打線を牽引するレイズも本塁打(リーグ4位)以外はそれぞれのスタッツで2位にランクインしている。
攻撃面で目を引く違いは盗塁で、レイズはリーグ2位の160盗塁をマークしたのに対し、レンジャーズはリーグ14位の79盗塁に止まっており、この機動力の差は、注目ポイントの1つである。
投手陣に目を向けると、レンジャーズがジェイコブ・デグロームとマックス・シャーザーの両エースを欠いているのに対し、レイズはエースのシェーン・マクラナハンが不在となっており、両チームを通じた鉄板スターターはレイズのタイラー・グラスナウ唯一人となっている。
その辺の事情も、「打ち勝った方がシリーズを制する」という流れに拍車をかけることになるだろう。
J SPORTS 編集部
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【限定】J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 巨人(04/12)
4月12日 午後1:55〜
-
【限定】J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 巨人(04/11)
4月11日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 巨人(04/13)
4月13日 午後1:15〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 中日(04/15)
4月15日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 中日 vs. 広島(04/10)
4月10日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 中日(04/16)
4月16日 午後5:55〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 横浜DeNA(04/06)
4月6日 午後1:25〜
-
J SPORTS STADIUM2025 広島 vs. 横浜DeNA(04/04)
4月4日 午後5:55〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!