人気ランキング
コラム一覧
連勝のブレーブスが王手をかけるか?
アーリントンのグローブライフ・フィールドで開催されているナショナル・リーグ優勝決定シリーズは、ブレーブスの2連勝で第3戦を迎える展開となった。
現地13日(日本時間14日)の第2戦で、クレイトン・カーショーが背部の痛みで登板回避というアクシデントに見舞われたドジャースは、試合中盤から追う展開となる中、9回裏に1点差まで追いすがるも、あと一打がでず、7-8で敗戦。第3戦に盛り返しを期すこととなった。
一方、ブレーブスはフレディ・フリーマンやオジー・アルビースがともに2試合連続でホームランを放つなど、打線のキーマンがしっかりと勝利に繋がる仕事を果たしている。
なかでも、アルビースは2試合連続して9回に貴重な追加点をもたらす本塁打をフェンス奥のブルペンへ打ち込んでいるのだが、この連日のアルビース弾が現地でちょっとした話題となっている。
まずはシリーズ初戦。ビジターのブレーブスは1-1の同点迎えた9回表にオースティン・ライリーのソロ弾で勝ち越し、さらに1点を加えると、アルビースが2ランを放って一気に試合を決定付けた。
このとき、フェンスの向こうにあるブルペンで投球していた守護神マーク・メランソンがアルビースの放った打球に気付くと、そのまま微動だにせず、仁王立ちのままダイレクトに同僚の放ったホームランボールをキャッチ。
現地放送でもこの「ファインプレー」がスロー再送されたメランソンは、その裏のマウンドでドジャース打線を零封し、試合をしっかりと締め括った。
明けて第2戦。この日もアルビースは9回表に大きな飛球を放つと、結果的に貴重なソロ弾となった打球は前日よりも若干センター方向へ。すると、このときもブルペンで投げていたメランソンは打球の行方を見定めてランニングキャッチを敢行し、これを見事に成功させた。
仁王立ちキャッチとランニングキャッチという、2つの全く異なるテクニックを披露したメランソンの名手っぷりは、『MLB.com』の公式ツイッターでも、その動画が投稿されるまでに。
しかしメランソン、この日はランニングキャッチを成功させてはしゃぎ、多少疲れたためか、2点差で上がった9回裏のマウンドで1点差に詰め寄られるピンチを招いた。それでもメランソンは最後の打者を打ち取り、セーブをマーク。
『MLB.com』は現地13日付で掲載した記事で、この顛末について、「メランソンはこれで、今シリーズを通じ、1年を通して打たれた数「1」本よりも多く、「2」本の本塁打をキャッチしている」とした。
その上で、「まだ、ベースボールカードの公式スタッツに“ブルペンでの本塁打捕球数”という項目はないけれど、こうした数字は多くの成功をもたらすだろう」とユーモラスに伝えている。
J SPORTS 編集部
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
広島 vs. 横浜DeNA(7/16) J SPORTS STADIUM2025
7月16日 午後5:55〜
-
広島 vs. 横浜DeNA(7/15) J SPORTS STADIUM2025
7月15日 午後5:55〜
-
中日 vs. 広島(7/13) J SPORTS STADIUM2025
7月13日 午後1:25〜
-
広島 vs. 横浜DeNA(7/17) J SPORTS STADIUM2025
7月17日 午後5:45〜
-
中日 vs. 広島(7/12) J SPORTS STADIUM2025
7月12日 午後1:55〜
-
広島 vs. 阪神(7/10) J SPORTS STADIUM2025
7月10日 午後5:55〜
-
中日 vs. 広島(7/11) J SPORTS STADIUM2025
7月11日 午後5:55〜
-
広島 vs. 阪神(7/8) J SPORTS STADIUM2025
7月8日 午後5:55〜
野球人気アイテム
-
大谷翔平 2025 二刀流復帰応援 ドジャース ピッチャー版ボブルヘッド/球場台座付
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 50-50達成記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース ワールドシリーズ 2024 優勝記念 ボブルヘッド 8インチ(約20cm)
-
大谷翔平 MLB ロサンゼルス・ドジャース 通算200号ホームラン達成記念 ボブルヘッド 9.5インチ(約24cm)
-
ダルビッシュ有日米通算200勝記念 MLB公式 限定コレクターズボブルヘッド (記念台座付)
-
大谷翔平「The Skincare Swipe」Tシャツ
J SPORTSで
野球を応援しよう!