人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
シカゴ・カブスのダルビッシュ有が、オールスターブレーク明けの初戦となる本拠地リグレー・フィールドでのパイレーツ戦で、チームの先陣を切って先発マウンドに上がるのは既報の通り。
この試合に先立ち、シカゴの地元紙『シカゴ・トレビューン』と『シカゴ・サンタイムズ』はそれぞれダルビッシュを取り上げた記事を電子版に掲載した。
トレビューンの方は、シーズン後半の開幕戦をダルビッシュに託すことについて、「我々は単にユウが正しい人選だと考えた」というマッドン監督の言葉を報じた。
また、「彼はホームで先発した9試合で12本塁打を許しているが、これはロードと比べて4本多い」と、本拠地での被本塁打の多さを指摘した上で、ダルビッシュ本人の言葉を交え、次のように伝えている。
「なぜ、あそこ(本拠地)で投げる度に、いつもホームランを打たれるのか分からない」とダルビッシュ。「これは変だと思う。敵地へ行くと、そんな感じはしないんだ。でもリグレーで投げると、多発してしまう」。
本拠地で良い投球をする以外にも、ダルビッシュには目標がある。「僕はまだ勝っていない」とダルビッシュ。「僕の仕事は試合に勝つこと。僕はもっと勝ちたいんだ」。
ダルビッシュは先発した直近の試合である7月3日のパイレーツ戦で6回2/3を投げ、四死球はなかったが、メルキー・カブレラとジョシュ・ベルという、共にスイッチヒッターで左打席に立った2人にホームランを打たれ、彼もその問題について指摘した。
「左打者に長打を打たれるときは、いつも球速を変えていなかったんだ」とダルビッシュ。
「僕は速球、カットボール、カットボール、カットボール、カットボールという風に投げていた。もし、球種をミックスすることができれば、相手に打たれることはないだろう。後半戦は、それをもっとトライしたいと思っている」。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
野球を応援しよう!