人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2022年8月3日

デジタルアーカイブについて | 町田樹のスポーツアカデミア 【Dialogue:研究者、スポーツを斬る】 秩父宮記念スポーツ博物館・図書館

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line

MK:アーキビスト学芸員の必須の条件としましては、学芸員資格が一つにあります。

M:ちゃんと資格があるんですね。

MK:はい、そうです。学芸員資格は様々で、いくつか取る方法があります。最もメジャーな方法は大学過程、学芸員過程が多くの大学にはあると思いますので、そこで授業を受け、実習を行って、最終的に認定をいただくという流れ。それが一番メジャーかと思います。そのほか、スポーツ博物館でアーキビストになるためには、スポーツに関する知識があることが望ましいですが、スポーツに特化して学芸員をやっている方は非常に珍しいですし、博物館以外でそういった経験をお持ちの方も少ないです。

M:だいたいアーキビスト学芸員は、ミュージアムや美術館、アートを取り扱っています。

MK:美術だったり歴史だったり、そういう方向の専門分野をお持ちの方が多いと思いますが、スポーツの知識となると珍しいです。ただ、それでなくても、アーカイブに関する知識があって、なおかつスポーツでのアーカイブに興味を持っていただければ、スポーツでのアーキビスト学芸員という選択肢もあると思います。

M:一人でも多くのスポーツアーキビストが仲間になって、課題がたくさんあるスポーツアーカイブをどんどん発展・振興していくような環境が生み出せたらいいですよね。今回はスポーツアーカイブの魅力、可能性もたくさん体感できました。それと同時に未来へと末長く継承していくためには、私たちは乗り越えなければいけない課題・問題点がたくさんあるということもまた、知ることができました。本当に貴重な機会をいただき、どうもありがとうございました。

総括

皆さんいかがでしたでしょうか。国内のスポーツアーカイブを牽引している秩父宮記念スポーツ博物館・図書館。現在は休館し、倉庫で資料を保管されています。資料の魅力、可能性から資料を活用する際の問題点、様々なことを学芸員の先生から学ぶことができました。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ