人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2022年4月5日

「緊張との向き合い方」| 町田樹のスポーツアカデミア 【特別編】 ~アーティストとアスリートの身体・精神論~ 音楽家 反田恭平

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line
音楽家 反田恭平

音楽家 反田恭平

今回お迎えしたのは、第18回ショパン国際ピアノコンクールで51年振りに第2位となった音楽家の反田恭平さんです。みずからオーケストラの株式会社Japan National Orchestraを創設し、ピアニストとしてのキャリアから、指揮者や経営者など活動の幅を広げ、今最も注目されている音楽家です。

町田(以下M):(音楽家として)生涯現役だと思いますが、いつになっても緊張はするものだと思います。緊張をどう乗り越えるかはアスリートにとっても永遠の課題で、緊張で全てが台無しになることがある中で、反田さんは緊張をどのように克服しているのでしょうか。

反田(以下S):自分に期待しないようにしています。人間だからその日のパフォーマンスの浮き沈みは当たり前です。ただお客さん側からすればチケットを買ったんだから上手く弾いてくれよというのが当たり前。もちろんベストを尽くしたいとは毎回思っています。僕は朝起きた瞬間に今日は上手くいくかいかないかが分かります。気分が乗らないときはただひたすら音楽を流して起こしていくことをします。コンクールは別格でしたけど、緊張はそうそうしないです。普段のコンサートでは15%〜20%の緊張感で弾いていたりします。そのためにはなるべく自分が不安にならないくらい練習して、あとは聞く。最近は車の免許を取ったので、(運転しながら)爆音でクラシックを聞いています。自分の演奏をする曲をただ聞いて、僕は比較的記憶力が良い方なので、3〜4回聞いているとだいたい覚えてくる。だから、車に乗るようになってから暗譜の能力が上がりました。聞くことによって、常に自分が音楽の中にいるという状況を作っています。イメージトレーニングに近いかもしれません。

M:自分のいい時の状態を摂取しながらイメージを膨らませて、なるべくそこに合わせていくみたいなことですかね。

S:僕は年下に師を持つことはとても大事なことだと思っていますが、例えばサッカーの久保建英くんが好きで、彼が言っていた言葉の中ですごい好きな言葉がありました。自分がピッチに立つまでにどういう心境でいるかと聞かれて「自分がゴールを取って歓声を受けているイメージをしてから上がります」と言っていて、それはありだなと思いました。僕もどうしても不安なときは、これは30分後には弾き終わっているので、弾き終わって拍手を浴びているイメージをしながら根拠のない自信のまま席に行くことをしています。根拠のない自信って意外と大事だと思っています。

M:私も緊張で潰れるタイプだったんですけど、まさにシミュレーションをしていました。理想の自分の1日を5分くらいで早回ししてイメージします。本番前には演技時間と同じ4分間を使って自分が理想としている演技をしている自分を細かくイメージして、終わって歓声を受けて表彰台に乗っているところまで想像してリンクに立っていました。先にシミュレーションをしてそれを追体験していくような形で緊張をマネジメントしていました。イメージの世界で調整することは大事ですね。

S:僕はショパンコンクールから半年間で1回しか緊張していない。他人に認めてもらえること、自分がやったことに評価をしてもらえることが一つの支えでもあったりします。僕はコンクールにあまり出るタイプではなかったですが、今回久しぶりにコンクールに出て、世界の第一線で活躍しているショパニストからコメントをいただけたりしたことは、今後の音楽家人生においてすごい自信につながりました。ちょっとそれもあって変な緊張はしなくなったのかもしれません。

次回「ライバルの存在」

文:J SPORTS編集部

J SPORTS編集部

J SPORTS 編集部

 

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ