人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
両チームの指揮官、主将が参加した前日会見
ジャパンラグビー リーグワンのプレーオフ決勝を翌日に控えた5月28日(土)、両チームの指揮官とキャプテンが東京・国立競技場で会見を開いた。登壇者は東京サントリーサンゴリアスのミルトン・ヘイグHC(ヘッドコーチ)と、CTB(センター)中村亮土キャプテン、そして埼玉パナソニックワイルドナイツのロビー・ディーンズ監督とHO(フッカー)坂手淳史キャプテンの4人だった。
まず、東京サンゴリアスのヘイグHCは「自分たちのプレイスタイルをしっかり信じてプレーすることがすごく重要。自分たちのアグレッシブアタッキングラグビーがしっかり体現できるよう、ボールを展開していかないといけない。この頂上決戦までに9ヶ月かけて、チームとして準備してきているので3万人ぐらいの観客の方たちの前で、素晴らしいプレーが披露できればと思っています」と話した。
さらにヘイグHCはNO8(ナンバーエイト)テビタ・タタフを先発ではなく、リザーブ起用した意図を聞かれて「昨季もそうでしたが、タタフはベンチからインパクトを与えるプレーが持ち味と考えている。かなり暑くなることが予想されるが、その中で最後の30分あたりで、しっかりインパクトを出してほしいと期待して、そのように起用した」と説明した。
ヘイグHC(左)とディーンズ監督
続いて、埼玉ワイルドナイツのディーンズ監督は「サンゴリアスさんとはこれまでの伝統、歴史があります。お互い、この試合に向けて戦略、戦術でいい準備をしている。フィジカルな準備をしているし、メンタルも大事になってくる。試合の日にどのくらい対応、適応するかが大事」と話した。
先発に右PR(プロップ)藤井大喜を起用したことに関して、ディーンズ監督は「チームとしてフロントローに大きな変化はない。藤井はリーグワンも出場しているし、いいパフォーマンスをしているので、チームとしてあまり大きな変化は感じていない」と話すにとどめた。
中村亮土キャプテン(東京サンゴリアス)
続いて、両キャプテンが口を開いた。まず決勝に勝利するために大事なことを聞くと、東京サンゴリアスの中村キャプテンは「いつもの通り、シンプルなことをしっかりやるところは、チームに伝えている。一番大事なキーは接点、ブレイクダウン。そこは意識して1週間、準備した」と前を向いた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー わんだほー! ~ラグビー情報番組~ リーグワン2023-24プレビュー
11月27日 午後10:00〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!