人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
現在の順位がどうであれ、前回の対戦がどんな結果であれ、全力を尽くして勝利をつかみにいく。それが地元でのホストゲームというものだ。4月2日、リーグワンディビジョン2の第9節。釜石シーウェイブスにとって今季2度目の釜石鵜住居復興スタジアムでのゲームとなる三重ホンダヒートとの一戦は、そんなホストアンドビジターのリーグ戦の醍醐味を実感する80分になった。
J SPORTS オンデマンド番組情報
シーウェイブスの突き抜けた気迫と使命感は、キックオフ直後から骨きしむようなヒットとなってあらゆる局面に立ちのぼった。LOチャールズ・マシューやNO8サム・ヘンウッド、HO伊藤大輝らを筆頭に誰もが鋭い出足で前へ出て激しく体を当て、攻守に渡りヒートへプレッシャーをかける。開始4分、ラインアウト起点のアタックから敵陣ゴール前でペナルティを誘うと、SOブレット・キャメロンがPGを決めて先制。
その後しばらくは拮抗した展開が続き、22分のSO朴成基のPGと、個の脚力でスクラムサイドを抜け走り切ったSH根塚聖冴の27分のトライ(ゴール)で、いったんはヒートが10-3と逆転した。しかしシーウェイブスもすぐ反撃に転じ、SOブレット・キャメロンのディフェンダー2人を引きつけての絶妙のパスから、NO8ヘンウッドが縦にクリーンブレイク。サポートしたFL河野良太が元WTBらしい見事なランで走り切り、10-10のイーブンに戻す。
これで波に乗ったシーウェイブスは、続くキックオフでLOマシューが豪快なキャッチングから大きくゲイン。さらにHO伊藤-NO8ヘンウッドとつなぎ、一気にゴールラインに迫る。このチャンスはSOキャメロンのカットパスがスローフォワードの判定でトライにはならなかったが、シーウェイブスのWTB菅原祐輝への危険なタックルでヒートWTB生方信孝がシンビンに。一連の流れで得た2度目のゴール前でのマイボールラインアウトで、NO8ヘンウッド-CTBヘルダス・ファンデルヴォルトと強いランナーによるサインプレーで突破してトライを奪い、17-10と勝ち越して前半を折り返した。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!